Intensive Lecture 6
Numbering Code |
G-SCI21 82506 LJ21 G-SCI21 82506 LJ57 |
Year/Term | 2022 ・ Intensive, year-round |
---|---|---|---|
Number of Credits | 1 | Course Type | Lecture |
Target Year | Master's students | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | Intensive |
Instructor name |
HIRAI YOSHINORI (Graduate School of Science Visiting Professor) YAMAMOTO JUN (Graduate School of Science Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course | ガラス・液晶に関しての基礎物理について講義を行い、これを理解することを目標とする。同時にこれらの工業製品開発の歴史の講義を行い、産業形成、技術開発、企業戦略、マーケティングなどの項目を概説し、科学技術と産業との関係を理解する。また、企業経営者の視点と基礎科学研究者の視点の双方から、日本の産業・経済構造を概観し、これから必要とされるリーダー像を概説して、これを理解することを目的とする。 | ||
Course Goals | ガラス・液晶など、主要な工業製品と基礎科学的な発見と研究、および企業における製品開発の歴史やマーケティングを学び、物質科学の原理と製品性能向上の関係性を理解する。また、基礎科学的な研究者と企業経営者の2つの視点を理解し、今後の日本の産業・経済の発展や、それを牽引できるリーダー像について理解する。 | ||
Schedule and Contents |
・経営者の視点と研究者の視点から日本の産業に関する考察を行う ・直接仕事で関与した液晶ディスプレイ、ガラスに関して、その歴史、産業の歩み、技術を紹介する中で上記の考察を進める。()内は講義時間の目安 ①企業における技術経営1 (1)・・・講師の経歴紹介を兼ねて ②液晶ディスプレイの基礎技術と産業 (3) ③ガラスの物理と産業技術 (3) ④マーケティングと新事業 (1) ⑤グローバル企業における研究者 (1)・・・これからのグローバルで活躍する研究者像、学位 ⑥企業における技術経営2 (1)・・・会社での開発の仕組み、産学連携、リーダー像 ・①から④までは通常の講義方式として、⑤と⑥は双方向でコミュニケーション講義を実施 ・双方向コミュニケーション講義では最初30~45分程度で講師が話題提供。その後、聴講者の意見を自由に述べてもらい、講師との双方向コミュニケーションを図る。 ・テーマは、⑤では、産業に貢献する研究者像とは(学位の在り方、日本人の働き方、等も考慮)⑥では、産学連携での産と学の役割(日本と欧米の差異)、今後求められるリーダー像とする。 ・聴講学生はレポートを提出する(レポートは下記の成績評価の対象となる)。 |
||
Course Requirements | 基礎統計力学、電磁気学(学部卒業程度)の履修を前提とする。 | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 特になし | ||
References, etc. | 特になし |