大気圏物理学IIIB
Numbering Code | G-SCI31 65021 LJ58 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | Master's students | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | ||
Instructor name |
HASHIGUCHI HIROYUKI (Research Institute for Sustainable Humanosphere Professor) TAKAHASHI KENSHI (Research Institute for Sustainable Humanosphere Associate Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course | 「大気の観測」をキーワードとして,レーダー,ライダーなどによる地上からの定点観測,レーザーなどを用いたその場での大気環境計測,衛星からのグローバル観測などの測定原理について説明するととともに、これらから得られたデータに基づいて,大気大循環,大気波動,物質循環,メソ気象,大気質変動など大気科学研究の事例とその理論的背景・解釈について講義する. | |||
Course Goals | さまざまな大気観測の測定原理を理解するとともに大気科学研究の事例を通してその理論的背景を解釈できるようにする。 | |||
Schedule and Contents |
地球大気の観測手段として,次のような観点からその原理を示す. (1) 地上からのアクティブなリモートセンシングであるレーダー,ライダー観測の原理と信号処理 (2) 衛星からのリモートセンシングとして,電磁波観測に基づく大気温度や微量成分分布の導出 (3) レーザーなどを用いた大気環境計測技術の原理 これらの測定から得られるデータを利用した大気科学研究の実例について,局地気象的な大気乱流・大気輸送からグローバルスケールの大気波動・大気循環までさまざまな時間スケール・空間スケールの大気現象を紹介しながら,大気力学,物質輸送などの観点から大気科学分野の知識を身につける. (1)については橋口,(2)については塩谷,(3)については高橋が主として担当する. |
|||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 復習を行うこと | |||
Textbooks | Textbooks/References | 必要に応じて授業内容のプリント等を配布する. | ||
References, etc. | 授業中に紹介する |