Seminar on Seismology IV D

Numbering Code G-SCI31 65263 SJ58 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type seminar
Target Year Master's students Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name SHIBUTANI TAKUO (Disaster Prevention Research Institute Professor)
KATAO HIROSHI (Disaster Prevention Research Institute Associate Professor)
OOMI SHIROU (Disaster Prevention Research Institute Professor)
MIYAZAWA TOSHINORI (Disaster Prevention Research Institute Associate Professor)
NODA HIROYUKI (Disaster Prevention Research Institute Associate Professor)
YAMADA MASUMI (Disaster Prevention Research Institute Assistant Professor)
NAOI MAKOTO (Disaster Prevention Research Institute Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 地震学におけるいろいろな分野の研究の手法や内容および動向を把握し、修士論文作成のための基礎力を形成するとともに、作成力量の向上を目指す。受講者各自の修士論文に係る研究発表を行い、発表者と出席者で議論することで、論理的思考能力を身につけ、研究に対する理解を深める。
Course Goals ・研究動向を把握し、先行研究との関係において、受講者各自の研究の意義を説明することができる。
・地震学で扱う種々の解析手法を習得し、各自の研究に応用できるようになる。
・研究に対して自主的・継続的に取り組む能力を養う。
・学会等での研究発表や論文執筆に必要な論理構成力や表現力を身に着ける。
・オリジナリティを追及する力量を身に着ける。
Schedule and Contents ・このゼミを受講する学生は、定期的に各自の修士論文に係る研究の成果や進捗状況について発表を行う。
・発表者は、ゼミに参加する教員および学生との質疑応答を通して、研究についての理解を深め、修士論文の研究を進める。
・学生は、他者の発表に対し、積極的に質問やコメントをするよう心掛ける。
・指導教員は、学生の発表や質問に対する回答の内容から、学生の理解度・到達度を把握し、修士論文の研究指導に役立てる。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) ・発表者は、修士論文に係る研究の成果や進捗状況について、わかりやすい発表ができるよう準備すること。
・発表者は、指摘された事項のまとめを、次回のゼミの冒頭において、報告すること。
PAGE TOP