Fundamental Primate Evolution and Phylogeny

Numbering Code G-SCI54 59638 LB69
G-SCI54 59638 LB70
Year/Term 2022 ・ Intensive, First semester
Number of Credits 1 Course Type Lecture
Target Year Master's students Target Student
Language Japanese and English Day/Period Intensive
Instructor name HIRASAKI EISHI (Center for the Evolutionary Origins of Human Behavior Associate Professor)
ITO TSUYOSHI (The Kyoto University Museum Assistant Professor)
TAKAI MASANARU (The Kyoto University Museum Professor)
NISHIMURA TAKESHI (Center for the Evolutionary Origins of Human Behavior Associate Professor)
TOMIYA SUSUMU (Center for the Evolutionary Origins of Human Behavior Program-Specific Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 霊長類の形態的特徴を、運動様式や咀嚼様式などとの関連も含め、機能的・適応的側面を重視して解説し、各分類群の起源・系統関係を考察しつつ、霊長類全体の分類と進化について論じる。
Course Goals 霊長類の形態的特徴を、運動様式や咀嚼様式などの機能、適応的側面、および系統関係と関連させて理解できる。
Schedule and Contents 1.分類学・哺乳類進化: 分類学の基本概念の解説をふまえ、霊長類を含む哺乳類の分類と形態および進化史を解説する。
2.初期霊長類(化石):初期霊長類の形態学的特徴と進化史について、最新の古生物学的成果をもとに解説する。
3.原猿類: 原猿類(曲鼻猿類とメガネザル)の形態学的特徴とその進化史について、最新の形態学的、分子生物学的、古生物学的成果などをもとに解説する。
4.広鼻猿類: 新世界ザルの形態学的特徴とその進化史について、最新の形態学的、分子生物学的、古生物学的成果などをもとに解説する。
5.旧世界ザル類: 旧世界ザルの形態学的特徴とその進化史について、最新の形態学的、分子生物学的、古生物学的成果などをもとに解説する。
6.類人猿: 類人猿の形態学的特徴とその進化史について、最新の形態学的、分子生物学的、古生物学的成果などをもとに解説する。
7.人類の起源: 初期人類が獲得した形態学的特徴を、最新の機能形態学的や運動学的成果などをもとに解説する。
8.人類の進化: ヒトの進化史を、最新の形態学的、分子生物学的、古生物学的成果などをもとに解説する。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 授業前に予習すべきことは特に無い。授業で得た知見を、次回までにまとめておくおこと。
References, etc. Primate Adaptation and Evolution, 3rd edition, J. G. Fleagle, (Academic Press), ISBN:9780123786326
PAGE TOP