Special Lecture on Biological Science 5

Numbering Code G-SCI55 99909 LJ68 Year/Term 2022 ・ Intensive, year-round
Number of Credits 1 Course Type special lecture
Target Year Master's students Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name MATSUBAYASHI YOSHIKATSU (Part-time Lecturer)
MATSUSHITA TOMONAO (Graduate School of Science Professor)
Outline and Purpose of the Course 細胞外分泌性のシグナル分子と,細胞膜貫通型の受容体型キナーゼを介した細胞間シグナリングは,多細胞生物のかたちづくりを支える重要なしくみのひとつである.こうした分泌シグナルの代表例はペプチドであり,近年植物科学領域においては新しい分泌型ペプチドホルモンの発見が相次いでいることも相まって,特に注目が集まっている研究分野である.本講義では,演者の研究室で行なわれた新しいペプチドホルモンの探索研究を実例に,ペプチドホルモン研究の面白さと技術的側面をお話ししたい.
Course Goals 多細胞生物における細胞間・組織間の情報伝達がいかに重要であるかを考察し,植物がどのような機構を進化的に発達させてきたかを学ぶ.
Schedule and Contents 1.ペプチドホルモンと受容体の基礎知識
2.ペプチドの翻訳後修飾とマススペクトロメトリー
3.植物で最初のペプチドホルモンPSK
4.根端メリステム形成に関わるRGF
5.全身的窒素要求シグナリングに関わるCEP
6.カスパリー線形成に関わるCIF
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 特になし。
PAGE TOP