多階層地球変動科学実習Ⅱ
Numbering Code | G-SCI31 65218 PJ58 | Year/Term | 2022 ・ Irregular, year-round | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Practical training | |
Target Year | Master's students | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | ||
Instructor name |
HASHIGUCHI HIROYUKI (Research Institute for Sustainable Humanosphere Professor) TAKAHASHI KENSHI (Research Institute for Sustainable Humanosphere Associate Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course | さまざまな大気の観測手法について,その測定原理について説明するとともに,それらの観測装置を実際に利用することを通して,地球大気の変動現象をどのように捉えることができるのかについて理解することを目的とする.具体的には,温度,湿度,風向・風速さらには大気微量成分などのその場観測,レーダー,ライダーなどによる大気状態の地上からの遠隔観測,さらにはGNSSなどを用いた衛星観測などについて紹介する. | |||
Course Goals | さまざまな大気観測の測定原理を理解するとともに大気科学研究の事例を通してその理論的背景を解釈できるようにする。 | |||
Schedule and Contents |
以下のような内容について、生存圏研究所の信楽MU観測所において2泊3日程度の講義・実習をおこなう。その後、宇治キャンパスにおいて、1日程度のデータ解析演習を行い、解析結果について発表する。 1.地上気象観測 2.大気微量成分分析 3.気球を用いた大気観測 4.MUレーダー・RASS観測 5.境界層レーダー観測 6.ライダー観測 7.GNSS衛星観測 |
|||
Course Requirements | 特別な予備知識は必要としない. | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 復習をおこなうこと | |||
Textbooks | Textbooks/References |