Advanced Organic Chemistry for Drug Discovery B

Numbering Code G-PHA20 68204 LJ86 Year/Term 2022 ・ Irregular, Second semester
Number of Credits 1 Course Type Lecture
Target Year 1st to 2nd year doctoral students Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name KAKEYA HIDEAKI (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor)
OHNO HIROAKI (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor)
HATTORI AKIRA (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Associate Professor)
INUKI SHINSUKE (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Associate Professor)
TAKASU KIYOSEI (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor)
TAKAKURA YOSHINOBU (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor)
TAKEMOTO YOSHIJI (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor)
Naka Hiroshi (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course (目的)有機化学、合成化学、有機金属化学、触媒化学、天然物化学、生薬学に関する最新のトピックスを紹介し、学部教育から最先端研究への橋渡しをする。本講義により、薬品創製化学分野の最近の進歩を理解し、創薬研究に応用するための知識と理論を習得する。
(概要)医薬品合成の基礎となる種々の有機合成反応、特に有機金属試薬が関与する反応について、その特異性と応用を講義する。また、天然物化学や薬用植物の有効成分を利用した創薬研究への展開に関して最近の進歩を中心に講義する。
Course Goals (1)創薬に関連する有機化学・天然物化学(有機化学、合成化学、医薬品化学、天然物化学、生薬学など)に関する基礎研究から応用研究への広がりを理解する。 
(2)創薬化学に関する最新の動向と最先端の研究を学び、理解する。
(3)創薬化学に関する最先端の研究を自主的に調べ、理解し、考察する能力を養う。
Schedule and Contents (竹本佳司/2回) 有機金属化学の基礎と応用
(掛谷秀昭/2回) 天然物合成化学
(服部 明/1回) 生体関連分子の化学修飾
(伊藤美千穂/1回) 薬用植物資源学
(井貫晋輔/1回) 有機化学に関する最新のトッピクス紹介1
(中 寛史/1回) 有機化学に関する最新のトッピクス紹介2
Evaluation Methods and Policy 講義への出席状況、授業ノート、講義中に課すレポートなどを総合的に評価する。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 毎回授業後に、講義内容に関連する教科書や文献を調査し、復習することが望ましい。そのような自学自習は、履修者の能力の幅や奥深さを大きく広げることに直結する。
Textbooks Textbooks/References 必要に応じてプリントを配布する。
References, etc. 講義内容に応じて指定する場合がある。
PAGE TOP