リハビリテーション教育学演習II

Numbering Code Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 1 Course Type Seminar
Target Year 2nd year master's students Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name KUROKI HIROSHI (Graduate School of Medicine Professor)
YAMADA SHIGEHITO (Graduate School of Medicine Professor)
TATEUCHI HIROSHIGE (Graduate School of Medicine Associate Professor)
TANIMA MOMOKO (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
TABATA AMI (Graduate School of Medicine Senior Lecturer)
RIKIO YAMAGATA (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 教育特論I・IIおよび教育学演習Ⅰで学んだリハビリテーションにおける教育の理論と方法、ならびに授業資料作成補助・学生指導補助・授業補助等を踏まえ、授業のあり方を実践的に理解する。具体的には、教員の指導・監督の下で、リハビリテーションと関連の深い学部授業における授業資料作成補助・学生指導補助・授業補助等を通じて、理学療法士や作業療法士を目指す学生にとって必要な知識と技術等を実践的に学べる実習の進め方や考え方を指導する。

Course Goals 理学療法士や作業療法士を目指す学生にとって必要な知識と技術等を実践的に学べる実習の進め方や考え方を指導できる能力を身につける。
Schedule and Contents 第1~14回 学部授業(肉眼解剖学※または日常生活援助学実習※※)の授業資料作成補助・学生指導補助・授業補助
※肉眼解剖学では水曜1-2限連続の演習授業を合計7回行うことになる。
※※日常生活援助学実習では木曜2限の演習授業を合計14回行うことになる。

第15回まとめ・フィードバック

肉眼解剖学と日常生活援助学実習のどちらを希望するか、2022年1月~3月に事前アンケート調査を実施する。また、事前オリエンテーションを実施する。
Evaluation Methods and Policy 授業資料作成補助や学生指導補助への積極的関与、授業補助の際のプレゼン等により総合的に評価する。
Course Requirements 履修は教育者養成プログラムへの登録者に限る
Study outside of Class (preparation and review) 毎回の演習では、事前に授業補助内容を予習しておくとともに、自身の担当回(別途指定)についてはプレゼンの準備をしておくこと。
PAGE TOP