大学院教育コース(演習):ケアリング科学

Numbering Code G-MED21 8M052 SJ87 Year/Term 2022 ・ Year-round
Number of Credits 4 Course Type Seminar
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name NIN KAZUKO (Graduate School of Medicine Professor)
SHIRAI YUKI (Graduate School of Medicine Associate Professor)
WAKAMURA TOMOKO (Graduate School of Medicine Professor)
Tsuneto Satoru (Graduate School of Medicine Professor)
ANAGNOSTOU,Despoina (Graduate School of Medicine Associate Professor)
KODAMA SATOSHI (Graduate School of Letters Professor)
HATTORI TAKAHIRO (Graduate School of Law Professor)
HIROI Yoshinori (Institute for the Future of Human Society Professor)
MORIYAMA MICHIKO (Part-time Lecturer)
OHTA SACHIKO (Part-time Lecturer)
NISHIHIRA TADASHI (Part-time Lecturer)
JINGAMI HISATO (Graduate School of Medicine Professor)
Outline and Purpose of the Course このコースでは、地域社会で生活する人々や病や障害を持つ人々を全人的に捉え、生命に対する尊厳を基盤としたケアリングの探求を行います。コースミーティングでは、生命倫理や哲学など様々な視点から、ケアリングに関する概念と理論を理解するとともに、対象となる人びと(個人・家族・集団)へのケアの実践を学ぶことを目的とします。また、研究発表では、個々の学生が研究課題を発表し、デザインや具体的方法についてディスカッションします。
Course Goals ・病や障害を持つ人々の体験・経験を様々な側面から捉えることができる
・ケアの対象となる人間をみるための方法論が理解できる
・ケアリングの概念・理論について理解できる
・生活・環境と人との関わりを通じて、ケア・ケアリングの実践を考えることができる
Schedule and Contents コースミーティング (9回:毎月1回 原則水1限目または5限目)
第1回 4/13 1限 人間・生活・環境・看護(医学研究科 若村智子先生)
第2回 5/25 5限 人間学(教育学研究科 西平直先生)
第3回 6/15 1限 哲学(文学研究科 児玉聡先生)
第4回 7/ 6 5限 ケアと正義(法学研究科 服部高宏先生)
第5回      未定(2021年度は「医療倫理学」)
第6回10/12 5限 セルフマネジメント支援における研究と政策(非常勤講師 森山美知子先生)
第7回11/16 1限 教育原理-何が教育で、何がそうではないのかを考える(非常勤講師 大田佐知子先生)
第8回12/14 5限 ケアとは何か(こころの未来研究センター 広井良典先生)
第9回 1/18 5限 Patient- centered care: the role of qualitative research
(医学研究科 ANAGNOSTOU Despoina先生)
第10-13回  文献検索(医学図書館)
研究中間発表会・フィードバック (3日間程度:日時未定)
Evaluation Methods and Policy レポート:70%
コースミーティングと研究中間発表会への参加度:30%
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 2回生で履修する大学院教育コース(実習):ケアリング科学と連動している。
PAGE TOP