先端医療機器システム学特論

Numbering Code G-MED49 5M450 LJ89
G-MED49 5M450 LJ88
G-MED49 5M450 LJ25
Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 1st year master's students Target Student
Language Japanese Day/Period Fri.2
Instructor name SHIMONO MASANORI (Graduate School of Medicine Associate Professor)
SUGIMOTO NAOZOU (Graduate School of Medicine Professor)
SASAYAMA SATOSHI (Graduate School of Medicine Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 医療における診断・治療に必要な情報を得るために, 様々な医療機器の開発とそのデータの分析がなされてきた. ここでは, 医用機器の基本原理や計測対象となる様々な現象のシミュレーションを行う上で不可欠な微分方程式やプログラミング, そして生体情報解析もしくは医用画像機器への応用について学ぶ.
Course Goals 1階・2階の簡単な微分方程式の解き方とコンピュータによる数値解法について,医用画像処理の基礎について身につける.また,こういった技術が医療にどのように役立っていたるかを学ぶ.
Schedule and Contents 第1回   ガイダンス(杉本・下野)4/11(月)2限 ※ 開講時間に注意   
第2-3回  生体情報の解析と微分方程式の基礎と応用1(下野)
第4-7回  実習・講評 (下野・杉本・笹山) ※ さらに回数を要する可能性あり
第8回  プログラミング基礎(下野) 
第9-10回 実習・講評 (下野・杉本・笹山)
第11-12回  生体情報の解析と微分方程式の基礎と応用2(下野・笹山)
第13-14回  実習・講評 (下野・杉本・笹山)
Evaluation Methods and Policy レポートおよび個別報告については到達目標の達成度に基づき評価する。
Course Requirements 先端医療画像解析学特論を履修していること.

人間健康科学科総合医療科学コース(学部)の理工系科目相当の内容を習得していることが望ましい.

なお,本講義は少人数のゼミ形式で実施する.選択科目として履修を希望する場合は必ず事前に連絡すること.連絡先 (下野:shimono.masanori.7w at kyoto-u.ac.jp)
Study outside of Class (preparation and review) 予習: ほぼ毎回のように各自に与える課題に基づき準備する.
復習: 課題解答を参考に理解を深める.
PAGE TOP