慢性看護学特論III
Numbering Code | G-MED22 5M313 LJ94 | Year/Term | 2022 ・ First semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture |
Target Year | 1st year master's students | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | |
Instructor name |
NIN KAZUKO (Graduate School of Medicine Professor) OKUNO YASUSHI (Graduate School of Medicine Professor) FURUTANI KAZUNORI (Graduate School of Medicine Assistant Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course | 慢性病者の治療や療養を支える治療環境および地域支援などを、質の高い生活に向けて調整するための知識を修得する。 | ||
Course Goals |
1.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整する方策が理解できる。 2.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整するための専門看護師の役割が理解できる。 3.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整するためのビッグデータの活用が理解できる。 4.慢性病者とその家族の治療や療養環境に関わる方策における課題が理解できる。 |
||
Schedule and Contents |
第1回 1.ガイダンス,慢性病者の治療や療養を支える環境について 【任,古谷】 第2回 2.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整する方策 【任,古谷】 1)治療や療養環境の調整に関わる方策 (1)病棟・外来・地域の連携 第3回 (2)学生の関心領域における病棟・外来・地域の連携の検討 【任,古谷】 第4回 (3)多職種によるアプローチ 【任】 第5回 (4)慢性病における就労環境および就労支援の実際 【古谷】 第6回 (5)慢性病者とその家族に関わる調整 【古谷】 第7回 2)地域支援の調整に関わる方策 (1)訪問看護の活用 【古谷】 第8回 (2)ソーシャル・サポートネットワークづくりと社会資源の活用 【古谷】 第9回 (3)学生の関心領域におけるソーシャル・サポートネットワークづくりの検討【古谷】 第10回 (4)セルフ・ヘルプグループの概念 【任,古谷】 第11回 (5)セルフ・ヘルプグループに参加し、その実際を学習し、課題を検討する 【任,古谷】 第12回 3.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整する 【小江奈美子】 ための専門看護師の役割 第13回 4.慢性病者の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整するための 【奥野】 ビッグデータの活用 第14回 5.慢性病者とその家族の治療・療養環境に関わる方策における課題 【任,古谷】 第15回 まとめ;慢性病者の治療や療養を支える環境の調整に関する今後のあり方【任,古谷】 について検討する 検討内容をふまえて、教員よりフィードバックを行う |
||
Evaluation Methods and Policy |
授業における出席・参加状況(60%)と課題レポート(40%)にて評価を行う。 「サブスペシャリティ領域での慢性病者とその家族の治療や療養環境を質の高い生活に向けて調整する方策と課題、慢性疾患看護専門看護師の役割」をテーマに2000字以内で記載する. |
||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 事前課題は、ガイダンスで提示する授業内容の文献を精読し、自己の考えをまとめ、プレゼンテーションや討議の準備をしておく。事後課題は、授業内容を十分復習しておく。 | ||
References, etc. | 高度実践看護-統合的アプローチ 第5版, Ann B. Hamric et al.(2014),中村美鈴,江川幸二訳(2017) |