医学物理学特講

Numbering Code G-MED28 7D422 LJ88
G-MED28 7D422 LJ89
G-MED28 7D422 LJ25
Year/Term 2022 ・ Year-round
Number of Credits 4 Course Type Lecture
Target Year 1st year doctoral students Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name NAKAMURA MITSUHIRO (Graduate School of Medicine Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 京都大学医学部附属病院 放射線治療部門で展開する臨床研修を見据え,臨床研修に欠かせない知識を習得する.医学物理学特講演習と並行して実施し,適宜フィードバックを繰り返す.
Course Goals 放射線治療物理学と核医学物理学について理解し,以下について正しく説明できる.
<放射線治療物理学>放射線治療装置,放射線治療計画,線量計算アルゴリズム,小線源治療,定位放射線治療,強度変調放射線治療,四次元放射線治療,粒子線治療,品質管理/品質保証,患者位置照合.
<核医学物理学>放射性同位元素,トレーサ動態・定量解析,イメージング装置の品質管理/品質保証,画像処理.
Schedule and Contents 医学物理学特講では,放射線治療物理学と核医学物理学を修得する.

<放射線治療物理学>
<4~7月>
第1~3回:放射線治療装置や放射線治療計画装置の構造
第4~6回:線量計算アルゴリズム
第7~9回:定位放射線治療や強度変調放射線治療などの放射線照射技術

<8~11月>
第10~11回:品質管理/品質保証
第12~13回:患者位置照合
第14~18回:高精度放射線治療を実現するための装置の性能,照射精度,治療品質を維持・管理するための手法

<核医学物理学>
<12~2月>
第19~23回:放射性同位元素による治療に用いられる薬剤やトレーサ動態・定量解析
第24~28回:イメージング装置の物理的特性及びそれらの品質管理/品質保証
第29~30回:画像処理
Evaluation Methods and Policy レポート,口頭試験.
Course Requirements 医学物理学特講演習の履修及び京都大学医学部附属病院 放射線治療部門で開催される各種カンファレンスへの参加を必須とする.なお,医学物理学特講及び医学物理学特講演習は在学期間を通じて継続的に実施する.
Study outside of Class (preparation and review) 他大学・学術団体・職能団体が開催している勉強会を活用する.勉強会の情報は教員から提供する.
References, etc. 放射線治療物理学,放射線計測学,放射線診断物理学,核医学物理学 (国際文献社)
外部放射線治療における水吸収線量の標準計測法 (日本医学物理学会)
詳説強度変調放射線治療 -物理・技術的ガイドラインの詳細- (中外医学社)
詳説放射線治療の精度管理と測定技術 -高精度放射線治療に対応した実践Q&A- (中外医学社)
強度変調放射線治療の線量検証法 (JSMP公認ガイドライン)
AAPM 各種ガイドライン,JASTRO各種ガイドライン
PAGE TOP