サステナブルサプライチェーン

Numbering Code Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period Sat.4・5
every 2 weeks
Instructor name YAMADA TADASHI (Graduate School of Management Professor)
MIYAJIMA SHOGO (Graduate School of Management Program-Specific Professor)
TOHYAMA EMI (Graduate School of Management Endowed Chair faculty Member)
Outline and Purpose of the Course グローバル化が進展した現代社会は、あらゆる産業・製品が、世界各地に張り巡らされたサプライチェーンによって支えられており、ビジネスの現場でも、サプライチェーンやそれを構成するロジスティクスへの理解は必須となっている。また、持続可能な社会の実現のために、サプライチェーンに自体にもサステナブルなあり方が求められている。本講義では、サプライチェーンに関わる製造業、船社、倉庫、海上保険などの現場でグローバルに活躍する各講師から現状、課題、トレンドを解説するとともに、各分野における取り組みを学び、理解を深める。
Course Goals サプライチェーン及びサステナビリティ確保に関わる多様な業態における現状、課題、トレンドを理解し、サステナブルサプライチェーンに関わるビジネスモデルを自ら提案できる幅広い知識の習得や洞察力などの能力向上を目指す。
Schedule and Contents ■4月 9日(土) 4限 第 1回 激動のアジアロジスティクス・貿易
            (小林潔司・特任教授)          
■4月 9日(土) 5限 第 2回 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC        
            (田阪幹雄・㈱NX総合研究所 リサーチフェロー)
■4月23日(土) 4限 第 3回 ブロックチェーンで進化する国際物流
            (平田燕奈・神戸大学海事科学研究科 准教授)
■4月23日(土) 5限 第 4回 ASEAN・中国の貿易環境の変化とRCEP ~ポストコロナのサプライチェーンを考える~
            (魚住和宏・SCMソリューションデザイン 代表)
■5月14日(土) 4限 第 5回 グローバル物流におけるビジネスチャンスとリスク
            (小野憲司・客員教授)                      
■5月14日(土) 5限 第 6回 海上貨物輸送のリスクと保険
            (大矢浩之・三井住友海上火災保険㈱ 課長)
■5月28日(土) 4限 第 7回 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス ~タンカー・LNG船から超大型コンテナ船まで~
            (若岡邦昭・㈱商船三井 プロジェクトリーダー)
■5月28日(土) 5限 第 8回 港湾のロジスティクスセンターのグローバル化・情報化    
            (北本満純・㈱住友倉庫 業務部長)
■6月 4日(土) 4限 第 9回 国際RORO船によるシームレスロジスティクス~コンテナ船・RORO船、それぞれの物流革命~
            (寺内昌弘・㈱EFインターナショナル 営業戦略アドバイザー)
■6月 4日(土) 5限 第10回 KRSグループのロジスティクス
            (田中修:㈱キユーソー流通システム 執行役員 営業本部長)
■6月25日(土) 4限 第11回 国際液化水素サプライチェーンの構築
            (森本勝哉・川崎重工業㈱ 水素戦略本部 技術総括部長)
■6月25日(土) 5限 第12回 サプライチェーンのリスクにどう備えるか
        (安藤健太郎・パナソニック オペレーショナルエクセレンス㈱ 執行役員・物流本部長)
■7月 2日(土) 4限 第13回 学生レポート発表・討議 (1)
            (宮島正悟・特定教授)
■7月 2日(土) 5限 第14回 学生レポート発表・討議 (2)
            (宮島正悟・特定教授)
■7月16日(土)  第15回 フィードバック(予備日)
  ※講師・授業タイトルについては事情によって変更の可能性がある                                              
Evaluation Methods and Policy 平常点30%(各講義への出席等の状況,最終レポート70%(プレゼンテーション:35%,レポート:35%)
Course Requirements 専門科目「Transportation and Logistics Management」、実務科目「グローバルロジスティクス - 戦略と実務」の受講が望ましい。 
Study outside of Class (preparation and review) ・講義資料を事前に公開するため、予習すること
・上記の教科書、参考書籍及びサプライチェーンに関する報道等に目を通して、理解を深めること
Textbooks Textbooks/References ・講師作成資料を受講生のみにKULASIS・PandAより提供。
・小林潔司・古市正彦 編著『グローバルロジスティクスと貿易』((株)ウェイツ) ISBN:978-4-904979-25-9
References, etc. アジアロジスティクスと海運・港湾 ~貿易・海運データの分析・予測・リスク評価~, 小林潔司・渡部富博, (技報堂出版), ISBN:978-4-7655-1868-0
図解 貿易実務ハンドブック(ベイシック版)第6版, 日本貿易実務検定協会編, (日本能率協会マネジメントセンター), ISBN:978-4-8207-5995-9
改訂版 ロジスティクスの基礎知識, 浜崎章洋, (海事プレス社), ISBN:978-4-905781-54-7
港湾の話, 世界に通じる,未来へ通じる「港湾」の話編集委員会, (日本経済新聞社), ISBN:978-4-532-32239-7
PAGE TOP