イノベーションと情報
Numbering Code |
G-INF00 58036 LJ44 G-INF00 58036 LJ13 |
Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | ||
Target Year | Target Student | |||
Language | Japanese | Day/Period | Thu.5 | |
Instructor name | MAEGAWA YOSHIKAZU (Graduate School of Management Program-Specific Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 研究や技術開発を含むイノベーションに関する理論を、情報活用につながるよう体系的に概観する。 受講者は文系・理系を問わない。 | |||
Course Goals |
主として企業で行われるイノベーションを、経営学のコンテクストで整理し、体系化したものとして理解する。履修生は理系・文系問わず、経営学の基本的な概念や用語について理解し、組織と情報活用との関わりについて学ぶ。 さらには履修生個人として、イノベーションや価値創造の背景や論理を身に着けることをより高い目標とする。 |
|||
Schedule and Contents |
各回のテーマやトピックスは、イノベーションや価値創造の背景や論理が理解できるよう、また、経営学の諸理論と技術開発との関連がよく理解できるよう選択してある。たとえば、 ・中央研究所の意義、 ・「研究」・「開発」分類、 ・製品アーキテクチャ論、 ・マーケティングと技術開発、 ・ナレッジマネジメントと技術開発、 ・戦略論と技術開発、 ・経営組織と技術開発、 ・日本型経営と日本人論、 ・技術者の倫理、 などなど。 受講者には、2回目以降、毎回、配布資料を読んで授業にのぞみ、積極的に発言することが期待される。 イントロダクション (第1回) ・イノベーションとは ・経営とは ・自然科学と社会科学 パラダイム~科学の構造 (第2回) ・『科学革命の構造』 ・『科学的発見の論理』 中央研究所の成立と今後 (第3回) ・『中央研究所の時代の終焉』 ・コーポレートR&DとディビジョンR&D ・OECDによる定義 ・セレンディピティー ・リニアモデルと連鎖モデル 「オープンイノベーション」 (第4回) ・オープンイノベーションとクローズドイノベーション 「パズル理論」 (第5回) ・技術者と事務系社員の技術観の相違 ・技術への投資の意思決定の実際 「イノベーションのジレンマ」 (第6回) ・『イノベーションのジレンマ : 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』 マーケティングと技術開発 (第7回) ・「マーケティング近視眼」 ・STP(Strategy/Target/Positioning)マーケティング ナレッジマネジメントと技術開発 (第8回) ・知の伝達の成否・コンカレントエンジニアリング 中間まとめと演習 (第9回) 経営戦略論と情報応用 (第10回) ・経営戦略とは ・合理性、非合理性、愚直、 ・技術者の評価とモチベーション、デュアルラダー 経営組織と技術開発 (第11回) ・技術人材マネジメント ・技術者評価とモチベーション ・デュアルラダー 経営組織と日本型経営 (第12回) ・「組織能力と製品アーキテクチャ」 ・技術担当者のメンタリティ ・西洋との対比 デジタル技術とテクノヘゲモニー (第13回) ・『テクノヘゲモニー - 国は技術で興り、滅びる』 まとめ(技術者の倫理観 / Q&A)(第14回) ・科学における不正行為 ・Q&A フィードバック / 講評 (第15回) |
|||
Evaluation Methods and Policy |
下記の順に考慮して決定する。 ただし出席回数が2/3に満たない場合は自動的に不可となる。 ① 前半終りの演習(小テスト形式) 35%程度 ② 期末レポート 40%程度 ③ 授業への貢献(よい質問をすることなど) 25%程度 |
|||
Course Requirements |
特になし。 ただし、経営学(経営戦略、経営組織、マーケティングなど)の基礎的な知識があれば望ましい。 |
|||
Study outside of Class (preparation and review) | 2週目以降、次の週までの課題として文献や記事などを配布し、かつそれに伴う考察テーマを示す。受講者は課題を熟読し、テーマに沿って自分の考えを整理して授業に臨むこと。この姿勢がなければ、学習効果は半減する。 | |||
Textbooks | Textbooks/References |
パズル理論, 前川佳一, (白桃書房), ISBN:978-4561266136
その他授業で用いるものは、適宜配布する。 下記「参考文献」参照。 |
||
References, etc. |
イノベーション・マネジメント入門, 一橋大学イノベーション研究センター, (日本経済新聞社), ISBN:978-4532132231 イノベーションのジレンマ: 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき, クレイトン・クリステンセン, (翔泳社), ISBN:978-4798100234 |