応用解析学セミナーⅡ
Numbering Code | G-INF03 63304 GB55 | Year/Term | 2022 ・ Year-round |
---|---|---|---|
Number of Credits | 4 | Course Type | Lecture |
Target Year | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | |
Instructor name |
ISO YUUSUKE (Graduate School of Informatics Professor) KIGAMI JIYUN (Graduate School of Informatics Professor) FUJIWARA HIROSHI (Graduate School of Informatics Associate Professor) SHIRAISHI DAISUKE (Graduate School of Informatics Associate Professor) Hayashi Kazunori (Institute for Liberal Arts and Sciences Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course | 博士後期課程への進学、および「数学」の教員免許(専修免許)の取得を希望者する修士2年次学生を主対象とし、文献輪講とそこから派生する事項の討論・発表を通して、応用解析学にかかるより進んだ専門的な内容を学修して高い学識の涵養を図る。 | ||
Course Goals | 履修者の応用解析学に係る学識の程度を授業担当者が判断し、進行中の研究テーマを踏まえて、その広がりを意識できる成書あるいは論文をテキストとする輪講を行う。輪講テキストの深い読み込みとその発表を通して、博士後期課程への進学、あるいは「数学」の教員免許(専修免許)を持つにふさわしい高い学術的教養と学識を身につける。 | ||
Schedule and Contents | 通年で30回(あるいはそれ以上)に相当する時間の授業において、履修者の進路と能力等を考慮して、担当者毎に、テキストを定めて輪講と演習等を行なう。主として前期の15回はテキストの精読を中心とし、後期の15回はテキスト精読を踏まえた討論を中心とする授業を行う。 | ||
Evaluation Methods and Policy | 到達目標に対する到達度を平常点によって成績評価を行なう。 | ||
Course Requirements | 履修登録に際しては、指導教員および希望する担当者、ならびに専攻の事前了承を必要とする。博士後期課程進学を予定しないもの、「数学」の教員免許(専修免許)の取得を計画しない者は、原則として、履修することはできない。 | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 予習によるテキスト等の文献の精読と、授業時に示される課題や演習問題の取組みを通した丁寧な復習が必要である。 |