環境造形論演習2
Numbering Code | G-HUM35 5I048 SJ74 | Year/Term | 2022 ・ Second semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Seminar |
Target Year | Master's students | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | Wed.2 |
Instructor name | NAKAJIMA SETSUKO (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) | ||
Outline and Purpose of the Course |
近代都市と郊外に関する著書または論文を講読し、その内容を詳細に検討することで、近代における都市空間の形成過程とその構造を把握するとともに、背景にある社会的・文化的事象についても理解を深める。同時に都市史研究の現状を把握し、その展望と課題を抽出する。京都、大阪、東京の3都市と欧米、それぞれの都市についての代表的論文、おもに都市計画史、建築史、造園史、文化史の視点からの研究を取り上げる。 |
||
Course Goals | われわれをとりまく環境の歴史とその構成の意味を理解することで、環境の未来を考える基礎的知識を獲得する。また、現在の環境を分析・考察する視座と方法論を学ぶ。 | ||
Schedule and Contents |
授業開始時に提示する著書あるいは論文について以下の課題を行う。 課題1 分担論文に関するプレゼンテーション 担当論文の内容をわかりやすく解説するとともに,関係する資料や論文,著書等を紹介する。また,自身の分析,意見や感想も加える。 ①配布するレジュメの作成 レジュメの内容:内容の要約と解説+関係する資料・論文・著書 ②プレゼンテーション 1論文あたり1時間程度を予定 写真,図面,絵画資料などヴィジュアルな資料を盛り込む 課題2 レポート作成 授業中に指示する内容について期末までにレポートを作成する。 |
||
Evaluation Methods and Policy | 課題1(50%)、課題2(50%)、授業への参加姿勢によって評価する。 | ||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 授業で扱う場所やテーマについて、現地を実際に訪れて理解を深めていただきたい。 |