物質相関論総論
Numbering Code | G-HUM36 5N026 LJ57 | Year/Term | 2022 ・ First semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture |
Target Year | Master's students | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | Mon.5 |
Instructor name |
(Graduate School of Human and Environmental Studies) KINOSHITA TOSHIYA (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) UCHIMOTO YOSHIHARU (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) TAKAGI NORIAKI (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) MORINARI TAKAO (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) TANABE SETSUHISA (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) Ootsuki Daiki (Graduate School of Human and Environmental Studies Assistant Professor) NAKAMURA TOSHIHIRO (Institute for Liberal Arts and Sciences Professor) WATANABE MASAYUKI (Graduate School of Human and Environmental Studies Assistant Professor) YOSHIDA TEPPEI (Institute for Liberal Arts and Sciences Professor) YAMAMOTO AKIRA (Graduate School of Human and Environmental Studies Assistant Professor) YOSHIDA HISAO (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) FUJIWARA NAOKI (Graduate School of Human and Environmental Studies Associate Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course | 物質の本性を究明し、物質と環境との相関や物質とエネルギーの変換のメカニズムを解明し、その制御法を確立することを目的として、これらの研究対象と物質科学的研究方法について講義し、視野の広い、高度な研究活動をおこなうための基礎的学力と具体的な研究方法を養成する。 | ||
Course Goals | 物質の本性を究明し、物質と環境との相関や物質とエネルギーの変換のメカニズムを解明のための制御法を確立することを目的として、これらの研究対象と物質科学的研究方法について修得する。 | ||
Schedule and Contents |
化学や物理学の多様な研究分野を専門とする34講座の教員がリレー式で、以下の内容について講義を行う(各項目につき1~2回、フィードバックを含め計15回)。 なお、講義の順序は変更する場合がある。 1. レーザーによる原子の冷却・捕獲(木下) 2. 電気化学エネルギー変換・貯蔵デバイス(内本) 3. 表面・界面の科学(高木) 4. 固体中のディラック電子(森成) 5. 希土類添加ガラスフォトニクス材料(田部) 6. 光電子分光による固体物性研究(大槻) 7. 強相関電子系の光電子分光 (吉田鉄平) 8. 電子材料プロセスの分光診断と反応解析(中村) 9. 光と物質の相互作用の基礎(渡邊) 10. 固体触媒化学(山本) 11. 光触媒の基礎と応用(吉田寿雄) 12. 核磁気共鳴からみた量子相転移(藤原) |
||
Evaluation Methods and Policy | 授業への参加と発言などの平常点で評価する。 | ||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 毎回の復習を推奨する. |