共生社会環境論演習3B
Numbering Code | G-HUM36 5K021 SJ42 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Seminar | |
Target Year | Master's students | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | Tue.5 | |
Instructor name | SANO WATARU (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 本演習の目的は、民主主義と政策とのかかわりについて、理論的に検討することである。適切な公共政策を実現するにはどうすればよいのか、そこで民主主義はどのような役割を果たしうるのか(果たすべきなのか)、さらには、市民、政治家、官僚、専門家、NPOなどはそれぞれどのように関わるべきなのか、といった問題について議論したい。 | |||
Course Goals | 民主主義のもとで、いかにして適切な政策デザインを実現するか、自分なりに考えられるようになること。 | |||
Schedule and Contents |
第1回 イントロダクション 民主主義と公共政策に関する文献を講読するが、実際に何を読むか、受講者と相談したうえで、決定する。そのうえで、報告の担当者を決定する。 第2回~第14回 文献の講読 毎回、担当者が担当箇所について報告し、それについて受講者で議論をおこなう。 内容が不明な場合などは、追加の調査・検討が課されることもある。 第15回 まとめ 13回にわたる講読を踏まえ、残された課題や疑問点について全員で議論する 。 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 到達目標の達成度に基づき、AからFの6段階で、総合的に評価する。なお、評価基準は人間・環境学研究科の成績評価基準によるものとする。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 事前に講読する文献を読んで、自分なりの質問や意見を考えておくこと。また、授業後には、授業内での議論について、自分なりにまとめておくこと。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | 適宜、配布する。 |