文化遺産学演習1B

Numbering Code G-HUM35 5I070 SJ38 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year Master's students Target Student
Language Japanese Day/Period Thu.2・3
Instructor name TAKAYUKI SEINO (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course 物質遺物の基本的な取り扱い方法を修得し、出土品のみを扱う学問であると誤解されがちな考古学の研究手法が、伝世品を含む有形文化財一般に適用可能な汎用性を有していることについての理解を深める。
Course Goals 物質遺物を研究する上で必用な基礎的観察眼を養うと共に、得られた情報からの論旨展開力を身につける。
Schedule and Contents 奈良文化財研究所(飛鳥・藤原地区庁舎もしくは平城庁舎)等にて考古遺物の観察・実測、および調書作成を行い、得られた情報から何を論ずることができるのかを議論する。併せて、発掘調査現場の見学、現地作業実習を適宜行う。なお、屋外授業は発掘調査等の進捗状況に応じて決定する必用があるため、授業中に日時(不定期)を通知する。
Evaluation Methods and Policy 平常点。受講姿勢(特に出席率)を重視する。
Course Requirements 授業は、原則的に奈良文化財研究所(飛鳥・藤原地区庁舎もしくは平城庁舎)等にて行うため、準備の都合上、受講希望者は事前に担当教員に連絡をすると共に、第1講には必ず出席すること。
Study outside of Class (preparation and review) 実測図の作成練習(復習)をすることが望ましい。
PAGE TOP