Case Study: Analysis of Japanese Economy Based on Published Statistics

Numbering Code P-GOV24 66210 SJ43 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year 1st & 2nd year students Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.4
Instructor name IWASHITA NAOYUKI (School of Government Professor)
Outline and Purpose of the Course このコースは、参加者が日本経済が直面している様々な課題について分析し発表する演習である。参加者は、発表テーマについて説明したうえで、分析対象テーマから得られる日本経済の状況・問題点について分析し報告することが求められる。

発表の後、それに関する討議を全員で行う。討議は、参加型ワークショップの技法を取り入れ、参加者全員がポストイットに意見や提案を書いて説明し、その結果共有された解決すべき課題について更に議論を深める「熟議」と呼ばれる手法を用いて行う。
Course Goals 報告者参加者の報告と討議(熟議)を通じ、日本経済が直面する様々な課題について検討するために必要な視点と一定の分析力を獲得することを目標とする。
Schedule and Contents このコースでは、まず第1回目に、日本経済の抱える課題とそれらへの政策的対応を中心に、ケーススタディの対象を選定するための意見交換を行う。

また、第2回(場合によっては第3回も)は、講師が関心を持つ領域についての講義を行い、受講者との間で基本的な情報の共有を図る。

そのうえで、受講者の発表の順序を決める。発表者は、講師と相談のうえ、自ら題材を決め、発表資料を作成する。これについての報告をもとに参加者全体で議論する。

14回分の授業終了後に、適宜の方法で講師からのフィードバック1回を実施する。

想定している題材としては、日本経済をテーマとして、比較的平易な分析手法を用い、読者の高い予備知識を必要としないことを前提として書かれた論文、レポート等を想定している。ただし、題材は、受講者の関心に即したものを参加者が選ぶことを基本とする。その際、予備知識・理解力に応じて、必要なアドバイスを行う。

なお、発表にあたっては、日本経済に対する定性的な議論だけではなく、何らかの経済統計を用いた定量的な分析の視点を必ず取り入れること。具体的には、発表スライドの中で最低1枚は関連する経済統計のグラフを描き、説明すること。

以下のサイトの「教育活動」のパートに掲載する授業紹介動画を参照されたい。
https://www.iwashita.kyoto.jp/profile
Evaluation Methods and Policy 担当した報告および各回におけるディスカッションへの貢献により成績を評価する。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 報告者は報告前々日までに発表資料・参考文献リストを完成させ、他の参加者に配布すること。報告者以外の参加者は発表までに当該資料および(必要に応じて)参考文献を読み込み、コメントを用意すること。
Textbooks Textbooks/References 毎回、報告者の関心に即した課題を選定し、必要に応じて分析資料について助言する。
PAGE TOP