Economic Geography

Numbering Code G-ECON31 6A640 LJ43 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.3
Instructor name MORI TOMOYA (Institute of Economic Research Professor)
Outline and Purpose of the Course 多地域・多産業を含む経済集積理論モデルの構築と分析手法を学ぶ。
Course Goals 新しい経済地理学(NEG)モデルを中心に、複数の集積形成を説明し得る経済集積理論を学び、自身での理論モデルを構築する能力を習得するとともに、理論に依拠した実証分析の設計について学ぶ。
Schedule and Contents 第1回:講義概要(空間経済学の中での経済地理学の位置づけ)
第2回:都市規模・空間分布と産業立地
第3回:理論モデルの基本設定と2地域モデル
第4回:土地集約財の導入
第5回:中間財バラエティモデル
第6回:連続立地空間と都市形成
第7-9回:離散多地域モデル
第10回:都市規模の多様性の要因・輸送費と都市形成の関係
第11回:地域経済圏形
第12回:代替的理論モデル
第13-15回:トピック (最近の進展/聴講者による報告)
Evaluation Methods and Policy ・講義中の発言 (50%)
・講義終盤での論文報告(50%)
(講義内容に関連する既存の論文から興味に沿って選択したものを解説する)
Course Requirements 大学院基礎科目上級ミクロ経済学を履修済あるいは同等の知識を有すること。
大学院基礎科目上級計量経済学を履修済あるいは同等の知識を有することが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 告知された講義資料の予習。
Textbooks Textbooks/References The Spatial Economy: Cities, Rregions and International Trade, Fujita, M., Krugman, P, Venables, A.J., (MIT Press), ISBN:0262561476, 講義第3-6回のみ
PAGE TOP