Psychophysiology and Pathology of Person with IntellectualDisabil. (Psychology Re. Adults and Children with Disabil.)

Numbering Code U-EDU02 22070 LJ46 Year/Term 2022 ・ Intensive, First semester
Number of Credits Course Type Lecture
Target Year From 2nd to 4th year students Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name NAKASHIKA AKIRA (Part-time Lecturer)
MATSUSHITA HIMEKA (Graduate School of Education Professor)
Outline and Purpose of the Course 発達的な視点から、知的障害、自閉症スペクトラム障害・アスペルガー症候群、LD・ADHD等発達障害について学び、臨床的実践に役立てることを目標とする。具体的には、それぞれの特徴である言語の発達と障害、知能の発達と障害、社会的認知の発達と障害、学力の基礎の発達等について学び、その障害特性に基づく支援の方法を検討する。さらに、幼児期、学齢期における認知発達の障害の特徴、障害の査定、中でも中心的な障害である自閉症スペクトラム障害については、その認知特徴・行動特性を知り、その評価方法と支援方法を学ぶことで、発達障害全体への理解を深めることとする。
Course Goals (1)知的障害、自閉症スペクトラム障害・アスペルガー症候群、LD・ADHD等発達障害の特徴を理解する。
(2)発達障害への関わり方を学ぶことによって、これからの支援に役立てられる。 
Schedule and Contents 第1回  発達障害概念とその捉え方
第2回  知的障害のアセスメントとその対応
第3回  知的障害への支援
第4回  知的障害の関連障害
第5回  注意欠如多動性障害(ADHD)の診断について
第6回  注意欠如多動性障害(ADHD)への心理とその支援
第7回  学習障害(LD)の診断について
第8回  学習障害(LD)の発達特性に合わせた対応と指導
第9回  発達障害と特別支援教育
第10回  自閉症スペクトラム障害への評価の組み立てと解釈
第11回  自閉症スペクトラム障害の認知と行動の発達特性
第12回  自閉症スペクトラム障害への支援
第13回  アスペルガー症候群の理解と評価
第14回  アスペルガー症候群への支援
第15回  発達障害と心理臨床的支援 
Evaluation Methods and Policy 評価方法
 平常点(30%)とレポート(70%)により評価する。 
評価方針
 到達目標について、教育学部の成績評価の方針に従って、評価する。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 事前学習 発達障害児・者に係る文献、ニュースなどに着目する。
事後学習 授業内容を整理することで、発達障害への理解、支援方法についての知識を獲得する。
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A course with practical content delivered by instructors with practical work experience

Details of Instructors’ Practical Work Experience:

担当は児童相談所、知的障害者更生相談所の心理判定員、児童心理治療施設でのセラピストとして、長年、知的障害、発達障害の支援に携わってきた。

Details of Practical Classes Delivered:

上記の福祉現場での経験を基に、知的障害、発達障害への支援のありかた、それぞれの障害の理解について、授業で講義する。
PAGE TOP