advanced seminar
Numbering Code |
U-ECON00 30030 SJ43 U-ECON00 40040 SJ43 |
Year/Term | 2022 ・ Second semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | |
Target Year | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | Tue.5 |
Instructor name | MATSUI HIROYUKI (Graduate School of Management Professor) | ||
Outline and Purpose of the Course |
インターネットに代表される情報化・デジタル化の急激な普及や進展は、行政組織や民間企業を含めた社会全体を大きく変化させています。デジタル化に対応した変革はデジタルトランスフォーメーション(DX)と呼ばれており、行政組織や民間企業のみならず社会のあらゆる分野で、その対応が求められています。さらに、昨今のコロナ禍は、そのような変革を加速化させています。 そこで本演習では、具体的な調査・分析を通じ、社会における情報化・デジタル化の現状および意識や現状へ至る状況を把握し、各自が考える情報社会・デジタル社会における行政や企業のあり方を明らかにすることを目的とします。 4回生演習では、各自の研究テーマ・研究計画に基づき研究の取りまとめを行い、卒業論文の作成を目指し自主的な発表会を実施します。そのために、関連する文献や論文の輪読、必要に応じて、方法論としての社会調査法やモデリングなどの演習、研究テーマに関する調査・分析・まとめの発表と議論の3つを並行して行なっていきます。前期は前者に重きを置き、後期は、徐々に後者に力点を移していく予定です。 |
||
Course Goals |
・社会における情報化・デジタル化の現状および意識や現状へ至る状況を把握する。 ・情報社会・デジタル社会における行政や企業のあり方を明らかにする。 ・4回生演習では、各自で決めた研究テーマに関する調査・分析を通じて研究成果(卒業論文)として取りまとめる。 |
||
Schedule and Contents |
学生自らが決めた研究テーマに沿って、関連する文献や論文の輪読、方法論としての社会調査法やモデリングなどの演習、学生が進めている研究・調査・分析の発表と議論の3つを並行して行ない、合計15回実施する。 なお、前期は輪読および演習に重きを置き、後期は、徐々に各自の研究の進捗状況の発表に力点を移していく。 |
||
Evaluation Methods and Policy | 授業への参加(授業内での発言・議論への参加、各自の研究進捗状況の発表)(100%) | ||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) |
研究活動は、あくまでも自らが行うものであり、それらは授業時間外で行うこととなる。授業においては、各自が研究進捗状況の確認のために発表を行い、参加者の議論を通じて学習することになる。発表の準備や議論に参加するために、授業前の準備が相当量必要となる。 さらに、その成果を卒業論文として取りまとめるためには、演習時間以外にも、それなりの活動時間が必要となる。 |