advanced seminar
Numbering Code |
U-ECON00 30030 SJ43 U-ECON00 40040 SJ43 |
Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | ||
Target Year | Target Student | |||
Language | Japanese | Day/Period | Mon.4・5 | |
Instructor name | HARA YOSHINORI (Graduate School of Management Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 本演習では、前期に引き続き、具体的な事例分析やプロジェクト活動を中心に、イノベーションに関連する経営戦略、組織論、マーケティング、会計などの基本的フレームワークの理解を深める。また、種々の交流を促進することにより、イノベーションの経験則、無形資産やサービスの価値評価法、イノベーションのマインドセットなどの理解を深め、将来の社会人として役立つ演習活動を進め、今後の成長戦略に寄与する創造人材(クリエイティブクラス)の育成をはかることを目的とする。 | |||
Course Goals | PDCAサイクルのもとに得た評価を反映し、対話を根幹とした自学自習の本学理念を、演習において実践する。課題(レポート)に対して自主的、継続的に取り組む能力を養う。講義内での発表を実践の場として、プレゼンテーション能力を養う。テーマや目的に沿った企画立案力、ディスカッションなどを通してコミュニケーション能力を高める。 | |||
Schedule and Contents |
前期に引き続き、北米・シリコンバレーでの実務経験事例や、具体的な組織・企業(先端IT企業、高度サービス業、老舗企業など)の分析事例をもとに、イノベーションマネジメントに関する方法論を履修する。必要に応じ、サブゼミなどの活動により、自主的にも活動を進める。演習途中では、情報処理ツールを活用しつつ、年度末には、演習活動を冊子体の全体報告書としてまとめる。 第1回~6回 ワーキンググループによるイノベーションマネジメント方法論の履修 (6週間程度) あらかじめ指定したテーマに基づくグループ学習により、課題認識能力、デザイン能力、プレゼンテーション能力などを身につける。具体的には、種々の企業・組織事例を分析し、モデル化するプロセスを体験、実践する。今期は、スマートグリッドなどのグリーンイノベーション、老舗企業と先端企業との比較分析などの活動を行い、政策提言、企業への提言などとしてまとめる。 第7回~12回 自主プロジェクトチームによるイノベーションマネジメント方法論の履修(6週間程度) 上・下級回生との混成チームを基本とし、自主的に提案したプロジェクトチームによる活動を行う。今期は、観光地混雑緩和、地域スポーツ・イベント振興(ハンナリーズなど)と無形資産マネジメント、京都産業振興を対象とした産官学連携などを対象とした自主プロジェクトを企画・立案し、活動を進める。学外の協力者との交流を通じて、コミュニケーション能力の向上を図る。 第13回~15回 イベント企画・討議 留学生からの留学報告、学外のゲストスピーカの講演、自主イベント企画、他大学とのインゼミ交流・討議などにより、多面的観点からのイノベーションマネジメントの理解を深耕する。 全15回のうち、発表に関するフィードバックを2~3週の期間実施する。 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 授業参加度(事前学習、当日参加度等)80%、レポート課題(プロジェクト活動成果等)20% | |||
Course Requirements | 前・後期を通じての履修が条件。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 授業中に指示 | |||
Textbooks | Textbooks/References | Technology Ventures: From Idea to Enterprise, Thomas Byers, et al., (McGraw-Hill), 2010年 | ||
References, etc. |
ビジョナリーカンパニー(初篇、2、3), ジェームス・C・コリンズ, (日経BP社)
随時支持する |
|||
Related URL |
http://www.hara.gsm.kyoto-u.ac.jp http://hara-kyoto.sakura.ne.jp/wiki/ |