Introduction to Forest and Biomaterials Science A

Numbering Code U-AGR05 1E103 LJ80 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 1st year students Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.2
Instructor name KANZAKI MAMORU (Graduate School of Agriculture Professor)
SUGIYAMA JUNJI (Graduate School of Agriculture Professor)
HONDA YOICHI (Graduate School of Agriculture Professor)
WADA MASAHISA (Graduate School of Agriculture Professor)
KAMITAKAHARA HIROSHI (Graduate School of Agriculture Professor)
KAWAMOTO HARUO (Graduate School of Energy Science Professor)
NAKAMURA MASASHI (Institute for Liberal Arts and Sciences Professor)
FUJII YOSHIHISA (Graduate School of Agriculture Professor)
KITAJIMA KAORU (Graduate School of Agriculture Professor)
OKADA NAOKI (Graduate School of Agriculture Associate Professor)
ISAGI YUUJI (Graduate School of Agriculture Professor)
KITAYAMA KANEHIRO (Graduate School of Agriculture Professor)
OHTE NOBUHITO (Graduate School of Informatics Professor)
SHIBATA SHOZO (Graduate School of Global Environmental Studies Professor)
KOSUGI KENICHIROU (Graduate School of Agriculture Professor)
TAKANO TOSHIYUKI (Graduate School of Agriculture Professor)
KOSUGI YOSHIKO (Graduate School of Agriculture Professor)
Outline and Purpose of the Course 森林、林業、木質資源の利用の現状と問題点を種々の視点から紹介するとともに、森林科学領域の最近の研究動向について述べる。
Course Goals 森林科学科の専門科目を履修する上で必要最低限の基礎的知識を習得するとともに、森林科学領域の研究の最近の研究動向を知ることにより、森林科学科における授業、実習、実験の履修に対するモチベーションを醸成する。
Schedule and Contents 以下の項目について全15回の授業を実施する。なお、授業は、森林科学科所属の分野(研究室)のリレー講義形式で実施する。

(1)オリエンテーション(学科長など)(1回)

(2)森林科学:フィールド系分野の研究について(7回)
・森林に関する基礎知識
・各分野の最近の研究動向
(担当:森林・人間関係学分野、熱帯林環境学分野、森林利用学分野、森林生物学分野、環境デザイン学分野、山地保全学分野、森林生態学分野、森林水文学分野、生物圏情報学分野)

(3)森林科学:マテリアル系分野の研究について(7回)
・木材、木質資源に関する基礎知識
・各分野の最近の研究動向
(担当:林産加工学分野、生物材料設計学分野、樹木細胞学分野、生物繊維学分野、複合材料化学分野、生物材料化学分野、森林生化学分野、エネルギーエコシステム学分野)
Evaluation Methods and Policy [評価方法]
・各回の授業でレポート課題(800字程度)を課すので、各回の授業担当者の指示にしたがってレポートを提出する。なお、レポートは全回提出を原則とする。成績評価は、提出されたレポートの成績で行う。

[評価基準]
評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の「評価基準及び方針」による。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 授業前後で担当分野のHPなど利用して、研究内容について確認しておくこと。また、本授業内容を参考に、各自の履修計画を立てていくこと。
PAGE TOP