Green Energy Farm Theory and Culture Practice

Numbering Code U-AGR01 1A519 OJ19
U-AGR01 1A519 OJ28
U-AGR01 1A519 OJ78
Year/Term 2022 ・ Intensive, First semester
Number of Credits 2 Course Type Practical training
Target Year 1st year students Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name NAKAZAKI TETSUYA (Graduate School of Agriculture Professor)
RYOHEI NAKANO (Graduate School of Agriculture Associate Professor)
INOUE HIROMO (Graduate School of Agriculture Senior Lecturer)
NISHIMURA KAZUSA (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
MOTOKI KO (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
NAGASAKA KYOKA (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
IWAHASHI YU (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
SHIBATA DAISUKE (Part-time Lecturer)
WAKAMIYA ATSUSHI (Institute for Chemical Research Professor)
OGATA SEIICHI (Graduate School of Energy Science Associate Professor)
YAMASHITA MACHKO (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 人類の生存にかかわる食料問題、環境問題、エネルギー問題等の地球的課題を解決するため、現在、様々な新技術が開発されつつあるが、それらをどのように統合するのかがこれからの課題である。現在の農業生産では、多量の化石燃料消費とCO2排出により、エネルギー投下型で大きな環境負荷を与えており、再生可能エネルギーによる農作物の生産を志向する必要がある。一方、農地はエネルギー生産の大きなポテンシャルを有するが、農作物の生産を妨げないエネルギー生産が求められる。この再生可能エネルギーによる農作物の生産と、農地における再生可能エネルギー生産を同時に行う農業をグリーンエネルギーファームと位置づけ、本学附属農場(木津農場)では太陽光発電パネルなどが設置され、学内異分野との学際研究によりグリーンエネルギーファームの実証に取り組んでいる。そこで、本科目は木津農場で夏期集中宿泊(3泊4日)による講義・実習を行うもので、グリーンエネルギーファームに関する現在の問題と将来の展望について解説し、グループディスカッションを通してその議論を深めるとともに、農作物の栽培実習と調理実習により農業生産と食への理解を深める。
Course Goals 農作物の栽培実習と収穫した作物の調理実習及びグリーンエネルギーファームに関する講義により、農作物の生産と再生可能エネルギーの生産および食についての理解を深める。ファシリテーションによるグループディスカッションでの議論のなかで考える力や発想力を養う。エネルギーの貯留方法や農地とそれを取りまくコミュニティーにおける農作物とエネルギーの地産・地消のあり方を考え、グリーンエネルギーファームの社会実装に向けた方法論を考察するための基礎を習得する。
Schedule and Contents 以下のプランにしたがって講義を進めることを計画している。なお、作物の生育状況等によって内容を変更する場合がある。
1日目 ガイダンス(附属農場教員)、〔講義〕グリーンエネルギーファーム総論 (柴田)、調理実習(山下)、〔講義〕グループワーク導入解説
2日目 〔講義・実習〕イネの栽培学と実習(西村/岩橋)、〔講義〕グリーンエネルギーファーム開発論(若宮)、〔講義〕グリーンエネルギーファーム経済学(尾形)調理実習(山下)、〔講義〕圃場生態概説(井上)
3日目〔講義・実習〕果樹の栽培実習(長坂)、〔講義・実習〕花卉の栽培実習(元木)、調理実習(山下)、〔講義〕グループワーク
4日目〔講義・実習〕蔬菜の栽培学と実習(未定)、〔講義〕グループワーク成果検討、〔総括〕試験、掃除・後片付け、解散
Evaluation Methods and Policy 【評価方法】
試験の成績と平常点評価により評価する。なお、それぞれの比率は25%、75%を目安とする。平常点評価は、全ての講義・実習へ取り組む姿勢の評価を含む。
【評価基準】
評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の[評価基準及び方針]による。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 授業中に別途指示する。
Textbooks Textbooks/References 授業でプリントを配布する。
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A course with practical content delivered by instructors with practical work experience

Details of Instructors’ Practical Work Experience:

該当教員:山下 満智子
大阪ガス株式会社にて料理講習室チーフ、研究所にて食生活の変化、食育、和食等を担当、京都府の要請により京都府立大学和食文化研究センターに特任教授として出向

Details of Practical Classes Delivered:

栄養・品質・食文化の面から農業生産を捉える視点を提供する。
PAGE TOP