Applied Enzyme Chemistry
Numbering Code | U-AGR06 3F114 LJ79 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | 3rd year students | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | Fri.1 | |
Instructor name | YASUKAWA KIYOSHI (Graduate School of Agriculture Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 酵素は高い選択性と効率をもつ触媒である。酵素の有用性を理解するために、酵素が産業上でどのように利用されているかについて概説する。 | |||
Course Goals | 酵素の産業利用の現状、特徴、課題について体系的に理解できるようになる。 | |||
Schedule and Contents |
以下の課題について授業をする予定である。 第1回:酵素の歴史、酵素の分類、微生物の分類、発酵 第2回:デンプン、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース) 第3回:砂糖、単糖類と二糖類 第4回:甘味料 第5回:醸造、製パン、バイオエタノール 第6回:茶、果汁、製紙、飼料 第7回:チーズ、食肉、調味料 第8回:味噌・醤油、洗剤、消炎、消化 第9回:血栓溶解、酵素阻害剤 第10回:分析(酵素測定法、酵素免疫測定法、核酸増幅法) 第11回:物質生産 第12回:絹の精練、繊維の糊抜き、下水処理、バイオレメディエーション 第13回:タンパク質の架橋、農薬、その他 第14回:まとめ 第15回:フィードバック(未定) |
|||
Evaluation Methods and Policy |
【評価方法】 各回に行う小テストの合計(20点満点)と期末テストの点数(80点満点)を合わせて100点満点とし評価する。 【評価方針】 評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の「評価基準及び方針」による。 |
|||
Course Requirements |
生化学、酵素化学、有機化学、物理化学についての基礎的知識をもっていることが 望ましい。「酵素化学」を履修していることが望ましい。 |
|||
Study outside of Class (preparation and review) |
予習:特に必要としない。 復習:小テストと授業ノートを見直すことで、毎回の授業内容を確実に復習すること。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References | 必要に応じプリントを配布する。 | ||
References, etc. | 酵素応用の知識, 小牧利章, (幸書房), ISBN:9784782100905 |