Industrial Microbiology

Numbering Code U-AGR02 3B145 LJ79 Year/Term 2022 ・ Intensive, Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name UEDA MAKOTO (Graduate School of Agriculture Visiting Professor)
HARA RYOTARO (Graduate School of Agriculture Program-Specific Associate Professor)
TAKEUCHI MICHIKI (Graduate School of Agriculture Program-Specific Assistant Professor)
OGAWA JIYUN (Graduate School of Agriculture Professor)
Outline and Purpose of the Course 産業上有用な微生物の探索・機能開発と微生物利用による工業生産の背景・考え方を、基礎的および産業的立場から説明する。併せて、微生物を利用する産業における企業戦略、研究開発、国際化、産学連携などの実際について概説する。
Course Goals 微生物の産業利用に関する、開発の歴史、現状、研究開発動向、今後の展望を理解し、自ら研究開発を実施するための素養を身に付ける。
Schedule and Contents 集中講義形式で、上記のトピックスについて以下のような内容で最近の具体例を提示しながら概説する。

1.産業と微生物の関係概論(2回)
2.微生物の新機能開発(3回)
3.微生物の産業利用例(8回)
・医農薬中間体生産バイオプロセス
・光学活性医薬中間体
・非天然糖の生産
・バイオグリーンプロセス
・バイオ医薬
・バイオリファイナリー
・診断および計測分野での酵素の利用
・食品分野での製品開発
4.事業化研究と企業研究者について(1回)

フィードバック(1回):教室または研究室内に待機し学生から直接受けた質問に回答する。
Evaluation Methods and Policy レポートにより評価する。
評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の「評価基準及び方針」による。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 配布される教材等を用いて予習・復習すること。
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A course with practical content delivered by instructors with practical work experience

Details of Instructors’ Practical Work Experience:

三菱化学 27年

Details of Practical Classes Delivered:

化学企業におけるバイオ研究・技術開発経験を活かした微生物機能開発、産業微生物学に関する講義。
PAGE TOP