Structure and Function of Biomacromolecules
Numbering Code | U-AGR02 3B124 LJ79 | Year/Term | 2022 ・ Second semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture |
Target Year | 3rd year students | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | Fri.1 |
Instructor name | KURODA KOUICHI (Graduate School of Agriculture Associate Professor) | ||
Outline and Purpose of the Course | 核酸、タンパク質、多糖類、脂質などの生体高分子の高次構造などについて学ぶ。様々な因子が複雑に連携して織りなす生命現象を理解する上でこれらの基礎知識の習得が重要である。また、生体高分子の機能を調べるための研究技術は日々進化し続けており、その原理や応用についての最新トピックスについても解説する。 | ||
Course Goals | 生体高分子およびその解析法に関する基本的事項を理解し、生命現象を分子の視点で捉え、自分なりに考察することができるようになる。 | ||
Schedule and Contents |
(1)生体高分子の構造、並び、輸送、分子認識、機能【第1~8週】: 生体高分子の構造と立体階層に伴う物性や機能の変化、およびその解析手法や原理を解説する。 (2)生体高分子の網羅的解析法【第9~12週】: 細胞内の各生体高分子を網羅的に解析する手法について解説する。 (3)生体高分子と細胞機能【第13~14週】: 生体高分子が担う重要な生命現象についてのトピックスを紹介する。 <期末試験> (4)フィードバック【第15週】 フィードバック方法は別途連絡します。 |
||
Evaluation Methods and Policy | 毎回の出席と出題レポートにより評価する。評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の「評価基準及び方針」による。 | ||
Course Requirements |
毎回。出席できること。 前期の「一般生体高分子化学」を履修して、単位を取得していること。 |
||
Study outside of Class (preparation and review) | 授業前に予習すべきことー他の講義などで関心をもったことを調査しておくこと。、復習すべきことー教科書などの既成のものと最新の授業内容との違いなどを確認しておくこと。 |