Seminar of Production Management Science

Numbering Code U-AGR01 4A509 SJ78 Year/Term 2022 ・ Year-round
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year 4th year students Target Student
Language Japanese Day/Period Fri.1・2
Instructor name NAKAZAKI TETSUYA (Graduate School of Agriculture Professor)
RYOHEI NAKANO (Graduate School of Agriculture Associate Professor)
NISHIMURA KAZUSA (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
MOTOKI KO (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
NAGASAKA KYOKA (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 植物生産管理学に関連した内外の学術雑誌から、重要と考えられる学術論文の内容を紹介させて討論を行うとともに、専門書の輪読をあわせて行う。また、各自の研究課題について報告させ、問題点や今後の展開について検討することにより、植物生産管理学に関する幅広い専門的知識を習得するとともに、対象作物の違いによる研究手法の特徴を理解させる。
Course Goals ・研究動向を把握し、先行研究を批判的に読み込むことができる。
・オリジナリティを追求できる力量や論文執筆に当たり考慮すべき論理、構成、
 表記等、研究を遂行する上で必要な力量を身に付けることができる。
Schedule and Contents 学術論文の紹介と専門書の輪読(24回)
 学生の課題研究に関連する学術雑誌掲載の英語論文数編を精読させ、その内容をわかりやすく要旨にまとめ、各自の課題研究と関連させて発表させ、質疑に応答させる。また、英語で書かれた専門書を輪読し、その内容理解や関連する知識を深める。
研究課題の報告(6回)
 各自の研究課題について、その方法や成果などを報告させ、問題点や今後の展開について討論する。

フィードバック
 適宜行う。
Evaluation Methods and Policy 【評価方法】
・討論への積極的な参加(40点)、発表の際の要旨の完成度および内容の理解度(60点)。
・原則すべての回への参加を求める。
【評価基準】
評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の「評価基準及び方針」による。
Course Requirements 植物生産管理学、作物学、育種学、蔬菜花卉園芸学、果樹園芸学に関する基礎知識を習得していることが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 発表に先立って十分な準備を行い、完成度の高いレジュメ作成と発表を行うこと。
Textbooks Textbooks/References 配布レジュメを使用する。
PAGE TOP