Introduction to Foreign Literature in Bioresource Science II

Numbering Code U-AGR01 3A237 LJ84
U-AGR01 3A237 LJ78
U-AGR01 3A237 LJ81
Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.1
Instructor name YOSHIDA TAKASHI (Graduate School of Agriculture Professor)
KAMIKAWA RYOUMA (Graduate School of Agriculture Associate Professor)
SAWAYAMA SHIGEKI (Graduate School of Agriculture Professor)
NAKAGAWA SATOSHI (Graduate School of Agriculture Associate Professor)
SUGAWARA TATSUYA (Graduate School of Agriculture Professor)
MANABE YUUKI (Graduate School of Agriculture Assistant Professor)
MOHRI SHINSUKE (Graduate School of Agriculture Project Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 主に海洋における資源生物の生理・生態,資源生物をとりまく環境,ならびに資源生物の有効利用に関する外国語専門書を選定し、輪読によって内容および専門用語の正確な理解、読解力を向上させるとともに最新の研究についても講述する。
Course Goals 海洋生物の専門外書に関する基本的事項を理解する。
Schedule and Contents フィードバックを含めて次の15回の講義を行う。

前4回:
海洋微生物学とその関連分野において重要な学術論文(原著論文、総説等)を取り上げ、作業仮説(テーマの設定)・検証実験から公表に至る流れに加えて論文の構成や意義を理解して科学的・論理的思考を習得するとともに、微生物研究の最新の手法や動向を理解する。(担当:吉田天士教授、神川龍馬准教授)

中5回:
微細藻類のゲノム編集に関する論文の解説講義と、単行本"The Ecology of Deep-sea Hydrothermal Vents"の一部を選定し、海洋微生物の生理・生態などを解説する。(担当:澤山茂樹教授、中川聡准教授)

後5回:
食品の健康機能に関連する原著論文または総説(英文)を用い、海洋生物に含まれる脂溶性成分の健康機能やその評価方法を理解する。(担当:菅原達也教授、真鍋祐樹助教、毛利晋輔特任助教)

フィードバック:講義時間内及び時間外に受講生から出された質問などをもとに、不明瞭な点などを復習するとともに、次の学習に活用する能力を養成する。受講生からの講義時間外における質問等の受付方法は各教員が指定し、回答には講義時間やKULASISを利用する。
Evaluation Methods and Policy 平常点により絶対評価する。評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の[評価基準及び方針]による。
Course Requirements 資源生物科学専門外書講義I (科目番号A236) と半期ずつ、合わせて通年(合計4単位)履修すること。

Study outside of Class (preparation and review) 授業では、配布した英語の論文・専門書について講義し輪読を行うため、
入念な予習と復習が必要である。
PAGE TOP