工学部オープンセミナー「ひと・社会・工学-工学のいまを知る-」, 2014

自然に学ぶナノテクノロジー 平尾 一之(工学研究科 教授)

講義詳細

年度
2014年度
開催日
2014年7月27日
開講部局名
工学部
使用言語
日本語
教員/講師名
黒橋 禎夫(情報学研究科 教授)
平尾 一之(工学研究科 教授)
松原 英一郎(工学研究科 教授)
開催場所
法経済学部本館1階西側 法経第四教室

1 「ことばと知識とコンピュータ」
黒橋 禎夫(情報学研究科教授)
音声で質問に答え、クイズ番組で人間に勝利し、大学の入試問題にチャレンジするコンピュータが現れています。ことばを理解し、知識を学びはじめたコンピュータの最前線を紹介します。
2 「自然に学ぶナノテクノロジー」
平尾 一之(工学研究科教授)
ナノテクノロジーの産業化に向けて各国が熾烈な競争を繰り広げていますが、自然界にもナノテクノロジーにより創生された多様な生物が存在します。本講義では自然から学び、工業化に成功したナノテクノロジー製品の例について紹介します。
3 「リチウムイオン蓄電池反応解析の最前線」
松原 英一郎(工学研究科教授)
次世代自動車のエネルギーの高効率化を担うリチウムイオン蓄電池の耐久性、安全性などの課題克服に向けた取組みの一端を紹介し、解説します。

PAGE TOP