第16回 MACSコロキウム

生物化学物理を支配する非平衡量子統計力学 谷村 吉隆(理学研究科・教授)

講演1
「生物化学物理を支配する非平衡量子統計力学」

谷村 吉隆 博士
京都大学大学院 理学研究科 量子化学研究室 教授

森羅万象を記述する物理学的運動方程式は時間反転性を持つにもかかわらず、我々の身の回りに生じる生物・化学現象は時間不可逆的に発展する。この過程は、物理的にはミクロな量子系と、溶媒やタンパク質に代表されるマクロな系との相互作用により起因している。これら非平衡現象の基礎を数学的な観点を入れて、幾つかの量子熱力学や生物化学物理現象を例に解説する。

講演2
「量子アニーリングを用いた量子系のシミュレーション」

西森 秀稔 博士
東京工業大学 科学技術創成研究院 量子コンピューティング研究ユニット 特任教授

量子コンピュータを使うということは、チップの内部で量子力学の原理に従った現象を起こすということであり、量子力学の理論の検証を行う実験装置(量子シミュレータ)としての利用の道が開かれる。本講演では、量子アニーリングの初歩的な解説から始めて、量子アニーリング装置を量子シミュレータとして使った「実験」の研究成果を解説する。

講義詳細

年度
2021年度
開催日
2021年7月05日
開講部局名
理学研究科
使用言語
日本語
教員/講師名
谷村 吉隆(理学研究科・教授)
西森 秀稔(東京工業大学 科学技術創成研究院・特任教授)

タグ

#Kibble-Zurek機構 #FMO系 #電流 #キュミュラント #非平衡量子統計熱力学 #動的 #連成振動子 #熱浴 #非平衡相転移 #色素 #確率 #開放系 #量子熱力学系 #Kosterlitz-Thouless転移 #調和振動子熱浴 #D-Wave #熱浴スペクトル分布 #ジョセフソン接合 #量子モンテカルロ法 #熱浴相互作用 #渦 #縮約化 #量子シミュレータ #階層方程式 #数学表現 #孤立系 #フォン・ノイマンエントロピー #反渦 #時間不可逆性 #機械学習 #古典モデル #HEOM #相互作用 #人工量子デバイス #擬定常自由エネルギー #イジング模型 #揺動 #物理現象装置 #臨界現象 #熱力学第2法則 #制御 #"シュレディンガー方程式 #熱力学変数 #べき減衰 #散逸 #量子デバイス #緩和時間 #エントロピー #ハミルトニアン #波動関数 #ボルツマンエントロピー #Shastry-Sutherland模型 #マルコフ近似 #状態の重ね合わせ #1次元横磁場イジング模型 #熱力学的状態量 #組み合わせ最適化問題 #密度演算子行列 #ミクロカノニカル系 #フラストレート #量子ゆらぎ #超伝導回路 #キンク #ヘルムホルツエネルギー #離散変数 #確率分布 #摂動領域 #相図 #量子散逸系 #磁束量子ビット #環境との相互作用 #熱機関 #基底状態 #量子干渉性 #量子ジャロジンスキー公式 #プラトー #光合成アンテナ #非対角要素 #ガウス #平衡系 #平衡状態 #物質波 #仕事特性関数
PAGE TOP