Special study course II(Earth & Planetary Sciences) T1

Numbering Code U-SCI00 45400 GJ58 Year/Term 2022 ・ Intensive, year-round
Number of Credits 12 Course Type graduation research
Target Year 4th year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name TAGUCHI SATOSHI (Graduate School of Science Professor)
MATSUOKA AYAKO (Graduate School of Science Professor)
SAITOU AKINORI (Graduate School of Science Associate Professor)
TOU HIROAKI (Graduate School of Science Associate Professor)
UTSUGI MITSURU (Graduate School of Science Assistant Professor)
HARADA (Graduate School of Science Assistant Professor)
Imajo Shun (Graduate School of Science Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course  本課題では、研究の方法を学ぶとともに、地球惑星科学の先端的な専門研究に触れてもらうことを目的として、担当教員の指導の下、1年間、特定のテーマの研究に取り組む。具体的には、地球や惑星の磁気圏や電離圏で人工衛星によって取得されたプラズマや電磁場のデータ解析、光・電波を用いた電離圏や熱圏のリモート観測や、地上・海洋底における電磁場観測の実施と取得したデータの解析、数値シミュレーションなどを用いて地球内部から超高層大気、磁気圏、惑星間空間にいたる領域で生起する電磁気学的現象に関わる問題の解明に挑む。
Course Goals  地球惑星科学のうち、惑星間空間、磁気圏、超高層大気、地球内部で生起する電磁気学的現象を取り扱うための専門的な研究手法を会得し、地球惑星科学の研究のための基礎・応用力を身につけることができる。
Schedule and Contents  学生の関心をふまえて研究課題の設定を行い、各学生の研究課題に最適化された形で個別指導を行う。それぞれの課題において、おおむね以下のようなスケジュールとなる。なお毎回、教科書輪読が加わる。

第1・2回   具体的な研究課題の設定
第3~6回   先行研究の収集と批判的検討、研究方法の吟味
第7~14回  基礎的な解析・実験・シミュレーションの実施
第15~18回 最新の研究内容の理解
第19~28回 上記をふまえた発展的な解析・実験・シミュレーションの実施
第29・30回 研究結果の発表と課題の整理
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review)  テーマ毎に指示される。教科書輪読会においては、担当者は十分予習をしておく必要がある。
Textbooks Textbooks/References The Solar-Terrestrial Environment: An Introduction to Geospace - the Science of the Terrestrial Upper Atmosphere, Ionosphere, and Magnetosphere, J. K. Hargreaves, (Cambridge Press), ISBN:13: 978-0521427371
References, etc. テーマ毎に指定する。
Related URL http://www.kugi.kyoto-u.ac.jp/education/undergraduate/research/past.html#t1
PAGE TOP