Biomechanics

Numbering Code G-ENG05 7V003 LB71
G-ENG06 7V003 LB71
Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period Mon.2
Instructor name ADACHI TAIJI (Institute for Frontier Life and Medical Sciences Professor)
Outline and Purpose of the Course This lecture will be provided in Japanese.

生体は,器官,組織,細胞,分子に至る階層的な構造を有しており,各時空間スケール間に生じる相互作用から生み出される構造・機能の関連を理解する上で,力学的なアプローチが有用である.このような生体のふるまいは,力学的な法則に支配されるが,工業用材料とは異なり,物質やエネルギーの出入りを伴うことで,自ら力学的な環境の変化に応じてその形態や特性を機能的に適応変化させる能力を有する.このような現象に対して,従来の連続体力学等の枠組みを如何に拡張し,それを如何に工学的な応用へと結びつけるかについて,最新のトピックスを取り上げながら議論する.
Course Goals This lecture will be provided in Japanese.

生体の持つ構造・機能の階層性や適応性について,力学的・物理学的な視点から理解し,生物学・医学などとの学域を越えた研究課題の設定や解決策の議論を通じて,新しいバイオメカニクス・メカノバイオロジー研究分野の開拓に挑戦する準備を整える.
Schedule and Contents 1time: Introduction to Biomechanics
2times: Discussion: Roles of forces in biomechanics and mechanobiology
4times: Discussion: Recent topics on Biomechanics
4times: Discussion: Application to biomedical engineering
4times: Presentation and discussion: Proposal of biomechanics research
Evaluation Methods and Policy This lecture will be provided in Japanese.

バイオメカニクス,バイオエンジニアリングに関する特定の共通テーマに対して,各自が個々に調査した内容について討論すると共に,最終的なレポートとその発表・討論に対して相互に評価を行い,それらを通じて学習到達度の確認を行う.
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 講義で取り上げられるテーマについて、レビュー・調査および発表準備
Related URL
PAGE TOP