磁気分光学II

Numbering Code G-SCI41 57010 LJ60 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Master's students Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name TAKEGOSHI KIYONORI (Graduate School of Science Professor)
TAKEDA KAZUYUKI (Graduate School of Science Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 磁気分光学は核や電子の持つ磁気モーメントを用いた分光法であり、分子の構造や運動状態、電子構造の良い研究手段になっている。前期開講の磁気分光学Iに引き続き、Levitt著Spin Dynamicsを教科書に核磁気共鳴法(NMR)の講義の講述を行う。後期では、より複雑なスピン系におけるNMR実験について徐々に複雑化を深めながら詳述し、その後、COSYやINEPTなどの2次元NMRを含むパルス法を解説する。最後に、運動とスピン格子緩和、スピンスピン緩和について取り上げる。
Course Goals ・孤立スピン系~多スピン系におけるスピン動力学の理解と実際に得られるスペクトルの解釈を行う。
・1、2次元NMRのいろんなパルス系列下における多スピンのJ相互作用と化学シフト相互作用による時間推進の記述を行うことが出来る能力を養う。
・磁気共鳴の重要なターゲットである分子運動とスピンの緩和の関係を理解する。
Schedule and Contents 教科書に沿って9~16章を各章1~2日で講義する。
9. Single Spin-1/2
10. Ensemble of Spin-1/2
11. Experiments on Non-Interacting Spins
12. Homonuclear AX System
13. Experiments on AX System
14. Multiple Spin-1/2 System
15. Motion
16. Relaxation
Course Requirements 前期開講の磁気共鳴分光学Iと合わせた通年の履修を勧める。
Study outside of Class (preparation and review) 教科書の英文の逐次訳を行う講義ではないために、事前に講義範囲を読んで疑問点を挙げておくこと。
Textbooks Textbooks/References Spin Dynamics, M.H. Levitt, (Wiley), ISBN:978-0-470-51118-3
PAGE TOP