Experimental Particle Physics A
Numbering Code | G-SCI22 53022 LJ57 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | Master's students | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | ||
Instructor name |
NAKAYA TSUYOSHI (Graduate School of Science Professor) WENDELL,Roger (Graduate School of Science Associate Professor) TAJIMA OSAMU (Graduate School of Science Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course |
高エネルギー素粒子物理学について、素粒子物理学の基礎を中心に講義する。実験系の学生を対象に、素粒子の基本性質(質量、寿命、関係する相互作用)を復習し、その後に素粒子反応の大きさ(反応断面積)の理解を目指す。各反応を考える際にはファインマンダイアグラムを使い、その過程を理解する。 後半は最先端の物理結果に関する論文輪講を行う。 |
|||
Course Goals | 量子電磁力学を基礎にディラック方程式の解法を習得し、素粒子の標準模型が説明する素粒子現象を理解する。 | |||
Schedule and Contents |
1. 標準理論で捉える素粒子の世界(2回) 2. レプトンの反応(3回) 3. 弱い相互作用と粒子の崩壊(3回) 4. ハドロンとその特性(2回) 5. 核子のパートン構造とQCD(1.5回) 6. ハドロンのクォーク模型(1.5回) 7. 重いフェルミオンとゲージボソンの探索(2回) |
|||
Course Requirements | 特になし。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 素粒子の標準理論の参考書等 | |||
Textbooks | Textbooks/References | 参考までに、2019年度は「現代素粒子物理ー実験的観点からみる標準理論ー」(末包文彦、久世正弘、白井淳平、湯田春雄 共著)を教科書とした。 |