advanced seminar
Numbering Code |
U-ECON00 30030 SJ43 U-ECON00 40040 SJ43 |
Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | ||
Target Year | Target Student | |||
Language | Japanese | Day/Period | Wed.5 | |
Instructor name | YAMAUCHI YUTAKA (Graduate School of Management Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 新しい価値を創出するためには、社会の変化を読み解き、新しい「文化」をデザインすることが必要となる。単に、機能や価格に優れているもの、使いやすいもの、美しいものをデザインするだけでは、人々を魅了する価値を生み出すことは難しい。そこで、このゼミでは、社会の変化を読み解き語れるようになること、そして自ら新しい文化をデザインできるようになることを目指す。そのためには、基礎となる社会に関する理論を読み込み、同時に新しい文化をデザインする実践も行う。 | |||
Course Goals |
1. 文化に関する基本的な考え方を理解する。 2. 基礎的な文献を読み込み、社会を理解する力を身につける。 3. 文化のデザインの方法論を身に付ける。 |
|||
Schedule and Contents |
文化に関する文献講読 (1-15回毎回行う) いくつか文献を読みながら、文化の理論を理解する。ブルデュー、フーコー、ラトゥールなど。 文化についての研究 (1-7回) 文化に関わる様々な理論を学習しつつ、身近な文化事象の分析を行う。また、それを踏まえたデザインの含意を議論する。 デザインプロジェクト (8-15回) テーマを決めて、チームでデザイン実践を行う。エスノグラフィ調査、アイディエーション、プロトタイピングなどを行う。 |
|||
Evaluation Methods and Policy |
演習での議論の中で、取り上げた内容の理解度を評価する。30% 文献講読でのレジュメの作成や発表・議論への参加 30% 同時にチームでのプロジェクトの積極的な参加とその成果を評価する。40% (必要に応じて簡単な試験かレポートを実施する。) |
|||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
文献の分析、フィールド調査、デザイン実習など。 文部科学省価値創造人材育成拠点形成事業「京都クリエイティブ・アッサンブラージュ」の活動と連携しながら進める。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References |
「闘争」としてのサービス―顧客インタラクションの研究, 山内 裕, (中央経済社) 組織・コミュニティデザイン, 山内 裕. 平本 毅, 杉万俊夫, (共立出版) |