2014年度 E.FORUM 教育研究セミナーⅡ「高大におけるカリキュラム改革を考える-探究力育成の視点から-」
探究の作法と研究倫理 中村 征樹(大阪大学全学教育推進機構 准教授)
趣旨
大学全入時代を迎えて高校と大学の教育接続が改めて問われている現在、高大においては様々なカリキュラム改革が進んでいます。高校、特にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)やスーパーグローバルハイスクール(SGH)では探究的な学習が重視されています。一方、大学では、「グローバル人材」の養成が強調され、教育の質保証が問われています。
質の高い教養や専門性と結びつくような探究力を高校と大学の双方で保障していくためには、どのようなカリキュラム改革を構想すれば良いのか、高校教員と大学教員が集い、考えたいと思います。
-
- 開会挨拶
-
北野 正雄(京都大学教育・情報・評価担当理事、副学長)
2014/12/23 07:30 日本語
-
- 基調講演「大学教育改革の前提-あふれる言葉、激震する構築、前のめりの改革実践のもとでかんがえる-」
-
寺﨑 昌男(東京大学名誉教授、立教学院本部調査役)
2014/12/23 1:06:16 日本語
-
- 能力形成をめぐる高大での教育改革の動向
-
松下 佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター 教授)
2014/12/23 18:33 日本語
-
- 探究を支える文化-人文系の場合-
-
稲垣 恭子(京都大学大学院教育学研究科 教授)
2012/12/23 23:31 日本語
-
- 中等教育における探究の指導
-
松井 孝夫(群馬県立中央中等教育学校 教諭)
2014/12/23 28:02 日本語
-
- 探究の作法と研究倫理
-
中村 征樹(大阪大学全学教育推進機構 准教授)
2014/12/23 20:39 日本語
-
- 閉会挨拶
-
子安 増生(京都大学大学院教育学研究科長)
2014/12/23 02:30 日本語
講義詳細
- 年度
- 2014年度
- 開催日
- 2014年12月23日
- 開講部局名
- 教育学研究科
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 北野 正雄(京都大学教育・情報・評価担当理事、副学長)
寺﨑 昌男(東京大学名誉教授、立教学院本部調査役)
松下 佳代(京都大学高等教育研究開発推進センター 教授)
稲垣 恭子(京都大学大学院教育学研究科 教授)
松井 孝夫(群馬県立中央中等教育学校 教諭)
中村 征樹(大阪大学全学教育推進機構 准教授)
子安 増生(京都大学大学院教育学研究科長)
- 開催場所
- 京都大学文学部新館2階 3講
関連講義
公開講義
2021ウェビナーシリーズ第3回「Teacher Staffrooms in Schools of Japan – Outsiders Looking In? Towards East Asia as a Method」
Yanping Fang , Linfeng Wang
教育学研究科
2021年度
公開講義
グローバル教育展開オフィス オンラインセミナー:「教育輸出の倫理的・政治的課題:日本とフィンランドの比較から」
高山敬太, 興津妙子, Henna Juusola, Kimmo Kuortti
教育学研究科
2021年度
公開講義
第26回知的コラボの会「世界市民的教育のポテンシャル」
広瀬 悠三
教育学研究科
2018年度
公開講義
教育実践コラボレーション・センター公開シンポジウム「現代社会に求められる新たな秩序を考える」
稲垣 恭子, 桑原 知子, 西岡 加名恵, 岸田 蘭子, 西平 直, 服部 憲児, 南部 広孝, 大山 泰宏, 山名 淳
教育学研究科