第1回「京大おもろトーク: アートな京大を目指して」〜垣根を越えてみまひょか?
山極 壽一(京都大学総長) 茂山 千三郎(大蔵流狂言師) 山極 壽一(京都大学総長) 茂山 千三郎(大蔵流狂言師)
概要
長い歴史と文化を持つ京都は、同時に常に最先端の動きを取り入れてきた町でもあります。アートはその伝統とモダンをつなぎ、新しい動きを創る力を持っています。いま京都大学はアートの発想を取り入れて、新しく生まれ変わろうとしています。狂言師、アーティスト、総長が「垣根を越えてみまひょか?」をテーマに語ります。京大おもろトークに参加して、その試みを目撃してみませんか?
講義詳細
- 年度
- 2015年度
- 開催日
- 2015年4月24日
- 開講部局名
- その他
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 山極 壽一(京都大学 長)
茂山 千三郎(大蔵流狂言師)
土佐 尚子(情報環境機構/高等教育研究開発推進センター 教授、アーティスト)
- 開催場所
- 京都大学百周年時計台記念館2F国際交流ホールⅠ