情報学Ⅰ/Ⅱ
講義および実習を通して、教育学部の実習などで必要とされるコンピュータの基本操作、電子メール等によるネットワークコミュニケーション、情報の収集・加工・提示・発信の方法、情報社会の基礎知識を習得する。
-
- キーボード操作について
-
- マウス操作について
-
- ローマ字・かな対応表
-
- ウィンドウ操作について
-
- 概要説明
-
- パソコン利用のための基礎知識
-
- パソコン利用のための基礎知識2
-
- 電子メールについて
-
- ファイルの添付
-
- パソコン利用のための基礎知識3
-
- WWWの基礎
-
- WWWを用いた情報検索
-
- HTMLの基礎
-
- ワードによる文書の作成
-
- ワードによる文書の作成2
-
- ワードによる文書の作成3
-
- 表計算入門
-
- 表計算入門(グラフ)
-
- エクセルに計算させる
-
- エクセルに計算させる(グラフ)
-
- グラフの作成
-
- グラフの作成(グラフ)
-
- グラフの作成(エクセル)
-
- ソート・相関
-
- ソート・相関(グラフ)
-
- クロス集計
-
- クロス集計(グラフ)
-
- クロス集計(エクセル)
-
- ワードによる文書の作成
-
- PowerPointの使い方
-
- PowerPointの使い方(パワーポイント)
-
- PowerPointの使い方
-
- PowerPointを用いたプレゼンテーション
-
- PowerPoint資料の提出方法
講義詳細
- 開講部局名
- 教育学部
- 教員/講師名
- 中村 素典(助教授)
八木 啓介(講師)
- 備考
- 各回、前半30分程度説明を行い、後半60分でパソコンを用いた演習を行う。演習はTA2名が補助を行う。
シラバス
開講年度・開講期 | ~2010 | ||
---|---|---|---|
教員 | 中村 素典 助教授 八木 啓介 講師 |
||
授業計画と内容 | 講義および実習(前期、後期)を通じて、 (1) コンピュータの基本操作 (2) 電子メール等によるネットワークコミュニケーション (3) 情報の収集、加工、提示、発信の方法 (4) 情報社会の基礎知識の習得 を目標とする。演習では、一人一台のパソコンを利用する。課題として、自分なりのテーマを設定し、そのテーマに関連する情報の収集、整理、加工を行い、後期(情報学II)の最後にプレゼンテーションを行うことを予定している。これらの演習を通して、情報ツールとしてのコンピュータの総合的な利用方法を学ぶ。 第1回 概要説明 第2回 パソコン利用のための基礎知識 第3回 パソコン利用のための基礎知識2 第4回 電子メールについて 第5回 ファイルの添付 第6回 パソコン利用のための基礎知識3 第7回 WWWの基礎 第8回 WWWを用いた情報検索 第9回 HTMLの基礎 第10回 ワードによる文書の作成 第11回 ワードによる文書の作成2 第12回 ワードによる文書の作成3 第13回 課題発表会 |