06 - 連続体力学, 〜2010
![]() |
担当教員レクチャー このコースのご感想をお送りください。 |
授業の特色
連続体力学の初歩から発展的な話題まで丁寧に解説する講義ノート。おそらくこのノートだけで自己完結しており、自学用に好適。
授業の紹介
本講義では連続体力学(線形弾性論と流体力学)の初等的な話題(ストレステンソルの導入や連続方程式の導入)からヘルツの接触理論、弾性波とソリトン、完全流体の力学と渦の力学とその安定性等を丁寧に紹介している。講義は2000年から2002年迄総合人間学部の専門科目(流体力学)として行われた。
技術的必要条件
オープンコースウェアの講座資料をご覧いただくには、アクロバットリーダーが必要です。アクロバットリーダーは、こちらのAdobe社 Acrobat Reader ダウンロードサイトからダウンロードできます。
Course Contents
Copyright 2012,
寄稿する作者による.
この作品は次のライセンスによっています:
Creative Commons License
引用/出所元.
admin. (2013年04月01日). 連続体力学. Retrieved 2021年01月17日, from 京都大学OCW Web site: http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/01-faculty-of-integrated-human-studies-jp/continuum-mechanics.