京都大学国際シンポジウム「未来創成学の展望」

Astrobiology Session – Solar and Stellar Flares and Their Impact on Planets and Life Kazunari Shibata (Kwasan and Hida Observatories, Graduate School of Science, Kyoto University)

概要
2015年7月に発足した京都大学・未来創成学国際研究ユニットは、これまでに32名の外国人研究者を招聘し、10数名の若手研究者の海外からの招聘や海外への派遣を実施しました。その結果40件程度の共同研究成果が得られました。このユニットは2019年度に5年プロジェクトの最終年度を迎えるため、これまでの成果を総括するとともに、世界に向けてそれらの成果を発信します。
著名外国人研究者による講演と学内研究者による講演、ならびに数名の異分野パネリストが集う学術対話(その1,その2)を実施します。世界をリードする独創研究・国際共同研究を推進するとともに、次世代研究者の国際的共同研究が生まれる機会として、奮ってご参加ください。

※2022年3月に 京都大学ジュニアキャンパス “未来目標に基づく現状革新に向けて” 2019年10月26日(土)の映像を7本追加しました。

講義詳細

年度
2019年度
開催日
2019年10月24日 から 10月26日
開講部局名
基礎物理学研究所
使用言語
日本語, 英語
教員/講師名
村瀬 雅俊(京都大学 基礎物理学研究所 准教授)
ほか
開催場所
京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホールIII(24日、25日)、京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール(26日)
備考
主催:京都大学、京都大学未来創成学国際研究ユニット、京都大学基礎物理学研究所

Exploring A Unified Vision of Nature – October 24 (Thu.) (English)
1 Astrobiology Session
Solar and Stellar Flares and Their Impact on Planets and Life
Kazunari Shibata (Kwasan and Hida Observatories, Graduate School of Science, Kyoto University) Video
2 Life Science Session
D-amino acid in life science Origin, Aging and Universe
Takumi Takata (Institute for Integrated Radiation and Nuclear Science, Kyoto University) Video
3 Ecology Session
Plant Sensing and Communication
Richard Karban (University of California, Davis, U.S.A) Video

 

Exploring A Unified Vision of Nature – October 25 (Fri.) (English)
4 Evolution and Mind Session
Recognizing and Learning from Nature
Johann Hohenegger (University of Vienna, Austria) Video
5 Evolution and Mind Session
Suffering from an Evolutionary Perspective- The Self-Nonself Circulation Model applied to Medicine
Stefan Büchi (University of Zurich, Switzerland) Video
6 Transdisciplinarity Session
Is the brain relativistic?
Denis Le Bihan (NeuroSpin, CEA-Saclay Center, France)
7 Transculture Session
Enable the Future through Sustainable Development: A transcultural Perspective on ‘Quality Education’
Ruprecht Mattig (TU Dortmund University, Germany) Video

 
京都大学ジュニアキャンパス “未来目標に基づく現状革新に向けて” 10月26日(土)
8 いかにすれば、世界は持続可能になるのか(English)
JSander van der Leeuw(アリゾナ州立大学・教授)
9 脳機能の不思議に迫る(English)
Denis Le Bihan(NeuroSpin, CEA-Saclay Center・所長)
湯川秀樹ノーベル賞70周年に寄せて(以下3講演)
10 湯川秀樹 中間子論の展開(日本語)
青木 愼也(京都大学基礎物理学研究所・所長)
11 宇宙創成の謎(日本語)
佐々木 節(東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構・副機構長 / 京都大学基礎物理学研究所)
12 生命現象の統一理論(日本語)
村瀬 雅俊(京都大学 基礎物理学研究所・准教授)
13 学術対話(その1)「知の統合による新たな学術の推進に向けて」
◆座長:
村瀬 雅俊(京都大学基礎物理学研究所・准教授)
植原 亮 (関西大学総合情報学部・教授)
◆パネリスト:
西村 和雄(京都大学経済研究所・特任教授)
青木 愼也 (京都大学基礎物理学研究所・所長)
佐々木 節(東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構・副機構長 / 京都大学基礎物理学研究所)
塩田 浩平(滋賀医科大学・学長)
藤井 紀子(京都大学複合原子力科学研究所・特定教授)
上原 麻有子(京都大学大学院文学研究科・教授)
14 学術対話(その2)「知の越境による‘癒し’のイノベーション」
◆座長:
八木 匡(同志社大学経済学部・教授)
大野 照文(三重大学総合博物館・館長)
◆パネリスト:
富田 直秀(京都大学大学院工学研究科・教授)
Masako Sauliere(元UNESCO職員)
花村 周寛(大阪府立大学経済学研究科・准教授)
辰巳 明久(京都市立芸術大学美術学部 美術研究科・教授)
森 合音(四国こどもとおとなの医療センター・アートディレクター)
村瀬 智子(日本赤十字豊田看護大学・学部長)

PAGE TOP