第4回 iCeMS キャラバン 福島県立会津学鳳高校
ワークショップ映像 福島県立会津学鳳高校
福島県立会津学鳳高校
(参加者:高校2年生 20名)
(参加研究者:勝田陽介、廣理英基、古川修平、Daniel Packwood)
iCeMSキャラバンウェブサイト https://icemscaravan.com/
概要
知識をもとにアイデアを創造し、伝える。
最先端科学を学ぶことで、ワクワクするようなアイディアを生みだせるかな?
そもそも、学ぶことの意味ってなんだろう?
化学、生物学、物理学などの分野を超えた学際研究に取り組むiCeMSの研究者は「自ら考えること、学ぶこと、伝えることの重要性」を日々、実感しています。iCeMSキャラバン“学びのカラクリ”は、高校生にもそれらを感じてほしいという強い思いのもとに立ち上げられたアクティブラーニング型教育プログラムです。まるでキャラバン隊のようにiCeMSの研究者たちが全国各地の高校を訪れることから、iCeMSキャラバンと名付けました。
iCeMSキャラバンでは、まず生物学や化学などの異なる分野の研究者が、それぞれの視点から共通のテーマ(DNAやエネルギー生産など)について、基礎知識と最新の研究成果を説明します。高校生は、新しく得た知識を整理し、知恵に変換します。続いて、グループで議論し、新しい科学や技術のアイディアを創り出すことに挑戦します。最後に、自分たちのアイディアを科学論文の構成にそって、チョークトーク形式で発表します。一連のグループワークを通じて、高校生が「知識をもとにアイディアを創造し、伝える」という過程を経験することができます。
この「入力(知識)→創造(アイディア)→出力(伝達)」という過程を経て、世界に発信したアイディアが次の誰かの入力になれば、新しい学びのサイクルが開始され、その結果、世界が少しずつ前進していきます。これが、iCeMSキャラバンが伝えたい“学びのカラクリ”です。iCeMSキャラバンで“学びのカラクリ”を体験することが、高校生が毎日の勉強の先に大きく広がる世界を感じて、学ぶことの意味を再確認し、自らの手で人生の舵をとるきっかけになってくれればと、期待しています。
講義詳細
- 年度
- 2016年度
- 開催日
- 2017年3月04日
- 開講部局名
- iCeMS 物質-細胞統合システム拠点
- 使用言語
- 日本語
関連講義
見学 美根子
iCeMS 物質-細胞統合システム拠点
2018年度会津学鳳高校の学生の皆さん, 加藤 知道 さん
iCeMS 物質-細胞統合システム拠点
2017年度鈴木 淳さん, 古川 修平さん
iCeMS 物質-細胞統合システム拠点
2017年度勝田 陽介さん, 福岡 沙希さん
iCeMS 物質-細胞統合システム拠点
2016年度