平成29年度(第10期)ELCAS基盤コース開講式
京都大学の創造の精神 フィールドワークの世界 山極 壽一(京都大学総長)
要旨
本学が推進する「科学体系と創造性がクロスする知的卓越人材育成プログラム(略称 ELCAS)」の平成29年度基盤コース(第10期)開講式を京都大学国際科学イノベーション棟シンポジウムホールにて開催しました。
有賀哲也 副学長(理学研究科教授・高大接続科学教育ユニット長)の開式挨拶のあと、山極壽一総長が「京都大学の創造の精神 フィールドワークの世界」、Andrew MacIntosh 霊長類研究所准教授が「The Complex Primate: Interdisciplinary Science, Biological Organization and the Math behind the Monkey」、市川温子理学研究科准教授が「世界は、何で、どうやってできている?-素粒子物理学、特にニュートリノ研究最前線-」と題した講演を行いました。
講義詳細
- 年度
- 2017年度
- 開催日
- 2017年9月16日
- 開講部局名
- その他
- 使用言語
- 日本語, 英語
- 教員/講師名
- 山極 壽一(京都大学 総長)
Andrew MacIntosh(霊長類研究所 准教授)
市川 温子(理学研究科 准教授)