第94回 京都大学丸の内セミナー「中性子で“視る”流れ」
中性子で“視る”流れ 齊藤 泰司(複合原子力科学研究所 教授)
現医療の分野で使われる“レントゲン”は、いわゆる「X線を用いた影絵」であるが、中性子を用いても同様に“影絵”を作ることができる。中性子とX線は、その特性に大きな違いがあり、特に中性子はほとんどの金属を透過することができ、金属の中を“視る”のに極めて有効な手段となる。このような中性子を用いた可視化手法を「中性子ラジオグラフィ」や「中性子イメージング」と呼び、その応用として、文化財の非破壊検査、植物中の水分分布、コンクリート内部の水分挙動などから、様々な流体応用機器内部の流れなどの可視化が挙げられる。本公演では、中性子の性質、イメージングの概説を行い、中性子イメージングを用いた最新の応用研究について述べる。
講義詳細
- 年度
- 2018年度
- 開催日
- 2018年5月11日
- 開講部局名
- 複合原子力科学研究所
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 齊藤 泰司(複合原子力科学研究所 教授)
- 開催場所
- 京都大学東京オフィス
関連講義
公開講義
第113回 京都大学丸の内セミナー「人類に脅威にも福音にもなるアルファ放射体(アクチノイド系列元素)」
山村 朝雄
複合原子力科学研究所
2019年度
公開講義
第73回 京都大学丸の内セミナー「ホウ素中性子捕捉療法による難治性ガンに対する取り組み」
鈴木 実
複合原子力科学研究所
2016年度
公開講義
第51回 京都大学品川セミナー「核変換のための化学分離を探る(原子力問題への化学的取組)」「生命に備わる放射線傷害を修復する仕組」
山名 元, 森 義治
複合原子力科学研究所
2014年度
公開講義
第29回 京都大学品川セミナー「研究用原子炉と中性子科学-中性子の生成と利用について-」
福永 俊晴, 三澤 毅
複合原子力科学研究所
2012年度