次世代医療を語るー再生医療の実用化に向けて 2015
第1回 幹細胞とは? 中川 誠人 (京都大学iPS細胞研究所 講師)
研究横断型教育プログラム「次世代医療を語るー再生医療の実用化に向けてー」(人間健康科学系専攻)
再生医療支援人材育成コンソーシアム構築(AMED)
-
- 第1回 幹細胞とは?
-
中川 誠人 (京都大学iPS細胞研究所 講師)
2015/10/07 54:14 日本語
-
- 第2回 疾患特異的iPS細胞の樹立とその有用性
-
浅香 勲 (京都大学iPS細胞研究所 准教授)
2015/10/14 58:05 日本語
-
- 第3回 再生医療の足場材料の開発
-
山本 雅哉 (京都大学再生医科学研究所 准教授)
2015/10/21 1:09:04 日本語
-
- 第4回 再生医療における専門職の役割
-
青山 朋樹 (京都大学大学院医学研究科 准教授)
2015/10/28 1:05:42 日本語
-
- 第5回 神経の再生
-
高橋 淳 (京都大学iPS細胞研究所 教授)
2015/11/04 1:16:08 日本語
-
- 第6回 京都大学における細胞治療・再生治療開発の経緯
-
前川 平 (京都大学医学部附属病院 教授)
2015/11/11 57:36 日本語
-
- 第7回 軟骨の再生
-
妻木 範行 (京都大学iPS細胞研究所 教授)
2015/11/18 1:01:39 日本語
-
- 第8回 再生医療の規制
-
東 健太郎 (京都大学iPS細胞研究所 特命准教授)
2015/11/25 1:06:32 日本語
-
- 第9回 セルバンクの構築
-
金子 新 (京都大学iPS細胞研究所 准教授)
2015/12/02 1:29:04 日本語
-
- 第10回 三次元プリンタを用いた組織再生
-
秋枝 静香 (株式会社サイフューズ 細胞製品開発部門)
2015/12/09 57:20 日本語
-
- 第11回 再生医療における品質管理
-
峰野 純一 (タカラバイオ株式会社 バイオ産業支援事業部門)
2015/12/16 1:06:53 日本語
-
- 第12回 産業としての再生医療とその技術
-
都築 博彦 (富士フイルム株式会社 再生医療事業推進室)
2016/01/06 57:29 日本語
-
- 第13回 ファンドレイジングを通じた再生医療への市民参加
-
渡邉 文隆 (京都大学iPS細胞研究所 国際広報室)
2016/01/13 1:01:24 日本語
-
- 第14回 日本発の細胞治療・再生医療のための技術経営
-
仙石 慎太郎 (東京工業大学 准教授)
2016/01/20 56:08 日本語
講義詳細
- 年度・期
- 2015年度・後期
- 開催日
- 2015年10月05日 から 2016年1月20日
- 開講部局名
- 医学研究科
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 中川 誠人(京都大学iPS細胞研究所 講師)
浅香 勲(京都大学iPS細胞研究所 准教授)
山本 雅哉(京都大学再生医科学研究所 准教授)
青山 朋樹(京都大学大学院医学研究科 准教授)
高橋 淳(京都大学iPS細胞研究所 教授)
前川 平(京都大学医学部附属病院 教授)
妻木 範行(京都大学iPS細胞研究所 教授)
東 健太郎(京都大学iPS細胞研究所 特命准教授)
金子 新(京都大学iPS細胞研究所 准教授)
秋枝 静香(株式会社サイフューズ 細胞製品開発部門)
峰野 純一(タカラバイオ株式会社 バイオ産業支援事業部門)
都築 博彦(富士フイルム株式会社 再生医療事業推進室)
渡邉 文隆(京都大学iPS細胞研究所 国際広報室)
仙石 慎太郎(東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 准教授)
- 開催場所
- 杉浦地域医療研究センター
関連講義
公開講義
京大SPHショートコース: Pandemic Preparedness and Response by UK Public Health Rapid Support Team
Daniel Bausch
医学研究科
2020年度
公開講義
KUSPH Special Short Course “Participatory Action Research”: Implementation Strategies of PAR
Alicia Renedo
医学研究科
2019年度
公開講義
KUSPH Special Short Course “Participatory Action Research”: Basic Theory and Methods of PAR
Pranee Liamputtong
医学研究科
2019年度
公開講義
SPH Short Course : Responsiveness of Low- and Middle-Income Country Health Systems
Sumit Kane
医学研究科
2021年度