動物環境生理学特論

授業の特色
動物の環境生理に関連した授業を行う。

授業の紹介
動物の生理・生産機能に及ぼす地球温暖化、環境変動、環境汚染などの影響について、哺乳動物、反芻動物を中心に論述する。

講義詳細

年度・期
2012年度・後期
開講部局名
農学研究科
使用言語
日本語
教員/講師名
久米 新一(教授)

シラバス

開講年度・開講期 2012年度 後期 授業形態 講義
対象学生 修士1・2回生 曜時限 金2
教員
久米 新一(教授)
授業計画と内容
以下のような課題について、授業をする予定である。

1.動物の生産、家畜福祉と環境
2.動物の環境変動に対する生理的適応
3.環境変動と家畜の疾病発生
4.環境汚染と動物の生理機能
5.地球温暖化と動物の生理・生産機能
6.環境温度と動物の生理・生産機能
7.動物の免疫機能

第1回 高泌乳牛の移行期の代謝特性に関する講義とディスカッション
第2回 高泌乳牛の周産期病の発生要因に関する講義とディスカッション
第3回 高泌乳牛の周産期病の予防に関する講義とディスカッション
第4回 高泌乳牛の周産期病の予防に関する講義とディスカッション
第5回 高泌乳牛のミネラル代謝の改善に関する講義とディスカッション
第6回 動物と乳牛の水代謝に関する講義とディスカッション
第7回 動物の免疫機能に関する講義とディスカッション
第8回 乳牛と子牛の免疫機能の改善に関する講義とディスカッション
第9回 動物と植物ホルモン・環境ホルモンの関係に関する講義とディスカッション
第10回 高泌乳牛の代謝特性と暑熱ストレスの影響に関する講義とディスカッション
第11回 高温環境下における家畜の繁殖機能に関する講義とディスカッション
第12回 地球温暖化と放射能汚染に関する講義とディスカッション
第13回 高泌乳牛の栄養管理に関する講義とディスカッション

動物の環境生理に関連した講義とディスカッションを行う。
成績評価の方法・観点
レポートおよび出席点で評価する。
履修要件
動物生理学、分子生物学、環境生理学の基礎的知識を習得していること。
教科書・参考書等
[教科書]
適宜、資料を配付する。
PAGE TOP