Educational Administration

Numbering Code U-EDU03 34107 LJ47 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits Course Type Lecture
Target Year 3rd & 4th year students Target Student
Language Japanese Day/Period Fri.2
Instructor name KAINUMA TAROU (Graduate School of Education Associate Professor)
MIYAMURA YUKO (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 本講義では、国や地方公共団体における教育行政システムの変遷やその組織・運営上の特徴を整理・確認するとともに、学校の設置や管理、教員人事等に関する主要な政策動向について検討し、その意義や影響について考察することを目的とする。
Course Goals 受講者が以下の点を習得することを目標とする。
1.教育行政機関の役割や意義について理解を深める。
2.教育政策の意義や課題に関する検討を通じて、教育改革の動向を理解する。 
3.講義内容に関して理解し考察した点について、教材や文献・Webサイト等を適切に参照・引用しながら、自らの言葉で説明ができる。
Schedule and Contents 第1回 はじめに-教育行政制度の史的変遷-
第2回 教育委員会の組織・運営(会議/事務局)
第3回 教育委員会と首長の関係(総合教育会議等)
第4回 国・都道府県・市町村の関係(文部科学省と教育委員会)
第5回 教育委員会と学校の関係(学校の設置者等)
第6回 初等中等教育行政(就学手続/教育課程等)
第7回 学校と地域の関係(学校運営協議会等)
第8回 学校のマネジメント(学校評価/教育の情報化等)
第9回 高等教育行政(大学の自治とガバナンス改革等)
第10回 私立学校行政(私学助成・学校法人等)
第11回 県費負担教職員制度
第12回 教員の養成・採用・研修
第13回 教員の待遇と勤務環境(給与等)
第14回 社会教育行政(施設/職員/事業等)
第15回 まとめ(フィードバック等)

いずれの回も、授業は解説(質疑応答含む)と発表によって進める。
Evaluation Methods and Policy 【評価方法】授業時に課す小テスト・小レポート(60%)と発表(40%)により評価する。
詳細は授業中に指示する。
【評価方針】到達目標について、教育学部の成績評価の方針に従って評価する。
Course Requirements 前年度までに教育行政学概論(4単位相当)を受講していることが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 各回に指定する予習範囲や発表の担当範囲については、テキストや参考資料等で内容を把握するとともに、関連する政策文書等の原文にあたって理解を深めること。
Textbooks Textbooks/References 教育法規スタートアップ・ネクスト, 高見茂・開沼太郎・宮村裕子, (昭和堂), ISBN:9784812217245
References, etc. 授業中に紹介する。
PAGE TOP