ペルシア語Ⅰ(初級)
JA | EN
科目ナンバリング |
|
開講年度・開講期 | 2020・前期 |
単位数 | 1 単位 |
授業形態 | 講義 |
配当学年 | 1-5回生 |
対象学生 | 大学院生 |
使用言語 | 日本語 |
曜時限 | 火2 |
教員 |
|
授業の概要・目的 | ペルシア語は、アラビア語と並んでイスラーム世界の主要言語である。その基本的文法を半年間で講じる。初級テキストが読解できるようになることと、現地に行って最低限の会話ができるようになることが目的である。 |
到達目標 | ペルシア語の基本文法を習得し、初級の講読ができるようになると同時に、現地に行った際、最低限の会話ができるレベルを目標とする。 |
授業計画と内容 | テキストに基づき毎週進み、ペルシア語初級文法を半年で習得する。毎回、基本文と単語を暗記してもらい、小テストを行う。 |
成績評価の方法・観点 | 小テストを含む平常点で採点するが、必要に応じて期末試験を実施する可能性もある。 |
履修要件 | 特になし |
授業外学習(予習・復習)等 | テキストは毎回予習することが必要である。また、単語力の増強も狙っているので、その暗記も必要となる。 |
教科書 |
|
参考書等 |
|